霧島市政クラブ
- 令和6年第3回定例会
- 9月25日
- 議案に対する委員長報告、質疑、討論、表決
|
- 宮田 竜二 議員
|
・議案第76号 令和6年度霧島市一般会計補正予算(第4号)について
・議案第77号 霧島市介護保険特別会計補正予算(第1号)について
・議案第78号 令和6年度霧島市水道事業会計補正予算(第1号)について |
|
|
- 藤田 直仁 議員
|
1 本市の自然災害における対応について(総合計画施策2-4)
(1)近年、気候変動による大雨や台風の激甚化や地震、火山噴火などの自然災害が発生しており、市民生活や都市機能への弊害、経済活動へ影響が懸念されている。また、本年1月に発生した能登半島地震の被害状況も鑑み、今後も引き続き災害に備えた危機管理や防災力の充実と強化を図りつつ、市民との連携による総合的な防災対策への取組が必要であることを踏まえ、本市の考えや取組を問う。
ア,災害の未然防止のために行っている危険箇所に立地する住宅の移転促進等の事業について問う。
イ,災害に備えて作成すべき「地区防災計画」策定の促進策や防災訓練について問う。
ウ,市民に対して防災意識の向上を促すために、防災に関する展示コーナーの常設はできないかを問う。
エ,全地区自治公民館に配置されている地域まちづくりサポーターチームの役割について問う。 |
|
|
- 阿多 己清 議員
|
1 林業施策の推進について
(1)本市の再造林率の推移はどうか。
(2)森林所有者の意向調査で市への委託管理の意向が明らかになった山林はどの程度あるのか。また、森林環境譲与税を活用しての間伐など森林整備についてはどの程度なされているのか。
(3)森林環境譲与税の活用策で、今後に期待する一番は何か。
2 企業誘致と有能人材流出の対策について
(1)本市には工業用地がないと聞く。企業等誘致のために農振地域等を活用して新たな工業等用地を準備する考えはないか。
(2)全国的な人材不足の中ではあるが、本市からも有能な人材が県外に流出している状況を聞く。これらを少しでも食い止める手立ては考えられないか。理系、工業系エンジニア技術分野の方々の行き場、活躍できる場を本県又は本市に作ってほしいと思うがどうか。
(3)熊本県菊陽町周辺には、TSMC熊本工場(JASM)の開所、新たな第2工場の建設計画をはじめ、各社の増産投資計画が目白押しで半導体関連産業の集積がかなり進んでいる。これには熊本県の後押しがあってこそのこと。本県についても県下第二の市長としてリーダーシップをとり県知事にも力強く要請しさらに産業振興を図っていくべきと思うがどう考えるか。 |
|
|
- 宮田 竜二 議員
|
1 過去の一般質問レビュー
(1)過去の一般質問における執行部の答弁について、現在の進捗を確認させていただきたい。
ア,R2年第2回定例会において、都市計画マスタープラン(79ページ)にある道の駅の設置についての一般質問に対して、設置場所など、先進事例などの情報収集を含め、幅広く調査研究するとのことであったがどうなっているか。
イ,R2年第4回定例会において、新型コロナウイルスの影響で観光需要の変化とその対応についての一般質問に対して、本市への観光客誘客及び観光関連産業の景気浮揚に効果的な事業を推進するとのことであったがどうなっているか。
ウ,R5年第1回定例会において、都市計画道路新川北線の現状についての一般質問に対して、天降川小学校正門南側交差点から国分駐屯地北東角までの約440mについては、「防衛施設周辺民生安定施設整備事業」を活用し、R5年度の事業着手を予定しているとのことであったがどうなっているか。
2 関平鉱泉販売・管理運営事業(R6年度当初予算約5億2,830万円)について
関平鉱泉水は、全国で唯一の自治体直営のミネラルウォーター販売事業であり、販売が好調である。一方、入浴温泉との利用兼ね合いもあり、生産量を増やせない状態であるとの議論が予算常任委員会であった。
ア,現在は温泉入浴利用者からの要望にも応え、土日祝日の14時から関平温泉に入浴できるようになっている。同じ浴場内の新床温泉には、常時入浴ができる。また、近隣には多くの民間温泉施設があることから、入浴温泉利用は止めて、鉱泉水販売利用に一本化することが日本全国の関平鉱泉水の顧客、本市全体の利益になると考えるが、執行部の考えを示していただきたい。
イ,関平鉱泉水に高濃度の炭酸ガスを加え、「関平鉱泉強炭酸水」として高付加価値を付けて、500mlペットボトル商品を拡販、売上金額(R6年度目標4億5,000万円)を更に増やしてはどうか。 |
|
|
- 木野田 誠 議員
|
1 住宅耐震改修補助金について
(1)3月議会において、本市の耐震改修補助金は他市町村と比較しても良い制度だと執行部説明がありました。しかしながら、活用する人が少ないという実態も明らかになりました。活用を促すために市民への周知を図っているということですが、さらに市民が活用しやすい補助金制度にするために「代理受領制度」を導入する考えはないか伺います。
2 学校給食について
(1)今年度から学校給食で使用する米を100%霧島産米に切り替えたとあるが、供給相手はどこか。また、どのような申合せ契約を結んだのか伺います。
(2)給食費の無償化について、国・県の動向を見ながら検討を進めると説明されているが、本当に無償化の必要性があるのか伺います。
3 霧島神宮駅の階段等の改修について
(1)霧島神宮駅がリニューアルして駅の活性化をはじめ駅周辺がにぎわいを呈してきて人の往来も増えてきました。このような状況と今後の乗降客の増加を見据え、永年の懸案である駅構内等の階段の改良について取り組むことはできないか問います。 |
|
|
- 川窪 幸治 議員
|
1 公共施設等の管理について
(1)城山公園は、霧島市のシンボルとして市民の憩いの場となっており、多くの方々でにぎわっている。近年、市内の公園において古くなった遊具の改修が行われているが、開園から数十年がたち、特に大型遊具等が老朽化している。城山公園の大型遊具はいつ頃改修予定か。また、その他の城山公園の施設の整備についてはどのように考えているのか。
(2)城山公園への国分高校側から登るアクセス道路は、木々が育ち、たくさんの植物が見られ、マイナスイオンを浴びながらの散歩コースになっている。公園入り口までの道路には轍が多く、歩道にはコケや雑草が繁茂し歩行者が通行しにくい状態である。市民はもちろん観光客の利用も多くなっているが、安全な維持管理はできないのか。 |
|
- 令和6年第2回定例会
- 7月2日
- 議案に対する委員長報告、質疑、討論、表決
|
- 宮田 竜二 議員
|
議案第68号 令和6年度霧島市一般会計補正予算(第2号)について |
|
|
- 藤田 直仁 議員
|
浸水災害(自然災害)に おける対応について(総合計画施策2-4)
近年、気候変動による大雨や台風の激甚化が進み、自然災害の中でも、特に浸水被害や土砂災害などが拡大、頻発し、市民生活や都市機能への弊害、経済活動へ悪影響が懸念されている。また、本年1月に発生した能登半島地震の被害状況も鑑み、今後も引き続き災害に備えた危機管理や防災力の充実と強化を図りつつ、市民との連携による総合的な防災対策への取組が必要であると再認識できた。
(1)浸水対策のその後の取組について問う。
アハザードマップの改善について
イキッズセーフティマップ霧島市版の活用について
ウ浸水センサーの市街地への設置について
エ個人住宅雨水貯留施設等設置助成事業の一つである雨水浸透施設とは何を示しているのか。
(2)能登半島地震をもとに
ア一時的に3,000人以上の孤立者を出し大きな問題となったが、本市の現状とそのリスク対応について問う。
イ災害に備えて作成すべき地域防災計画や防災行動計画について、本市の現状と今後の対応について問う。
ウ災害時においては、行政や自治公民館、自治会の役割はとても重要であり、公助や共助のサイクルを適切に連動させるためには加入率のアップは必要不可欠であると思われるが、本市の現状と今後の対応について問う。 |
|
|
- 宮田 竜二 議員
|
1本市の学校教育における課題について
(1)これからの小中学校の在り方について
ア本市では、「小規模校を安易に統廃合するのではなく、地域とともにある学校づくりに努める」という方針で、「1学級以下の状態が発生すると見込まれる場合、もしくは、保護者や地域住民の合意形成がなされ、統廃合を希望する申出があった場合に審議会へ諮問する」という受動的なスタンスをとっている。この方針は、7年前の平成29年の教育委員会で最終的に決定されたようだが、今後もこの方針を踏襲していくのか。これからの子どもたちのことを考えた場合、学校の再編成を能動的に推進していくべきではないのか。
イ小中連携教育、小中一貫教育、コミュニティスクールなど、本市の新たな取組状況を示していただきたい。
ウ国分福島に居住している市民から、舞鶴中学校が近いのに、遠くの国分南中学校が通学校区に指定されているのが解せないとの御意見を頂いた。児童生徒数や地域の変化もあり、学区を見直す必要があるのではないか。
(2)学校教育費の予算について
5月15日に開催された鹿児島県教職員組合霧島地区協議会との「議員と語ろかい」のなかで、特別支援学級に関する教育環境における教室、職員、教育備品などの不足が深刻かつ喫緊の課題であるとの意見があった。これらの学校現場の声は、教育委員会ではどのように吸い上げられているのか。
(3)教職員を取り巻く環境整備について
同じく、「議員と語ろかい」において、休日の部活の地域移行について、指導者の確保や研修、予算などの課題があるとの意見があった。令和6年度から段階的に移行を進め、令和7年度までに休日の部活を地域に移行し、令和8年度から地域で休日の部活を実施するロードマップ(案)があるが、現時点の進捗と見込みを示していただきたい。
2西郷公園管理運営事業について
同公園は、空港前の好立地ながら、観光施設として全く活用できていない。今回、展示回廊や樹木を撤去して、駐車場や緑地広場等の園内整備に係る工事請負費、2,237万7,000円が予算計上された。観光客等の受入体制を整え、施設の機能向上及び利用促進を図るとのことだが、令和7年4月のリニューアルオープン後に具体的には、どのように有効活用されるのか。 |
|
|
- 川窪 幸治 議員
|
・霧島市の交通安全について
霧島市は交通安全対策基本法に基づき「霧島市交通安全計画」を策定し、その計画を実施、推進している。特に信号機のない横断歩道では意思表示を行い安全確保してから横断することが示されているが、現状は意思表示をしないで横断しヒヤリとするところを多くみる。そこで「霧島市横断歩道ハンドサイン」として霧島市全体で意思表示の取組や周知活動はできないのか。また、児童生徒への交通安全教育はどのように行われているのか。 |
|
- 令和6年第1回定例会
- 3月27日
- 議案に対する委員長報告、質疑、討論、表決
|
- 宮田 竜二 議員
|
・議案第43号 令和6年度霧島市一般会計予算について
・議案第44号 令和6年度霧島市国民健康保険特別会計予算について
・議案第45号 令和6年度霧島市後期高齢者医療特別会計予算について
・議案第46号 令和6年度霧島市介護保険特別会計予算について
・議案第47号 令和6年度霧島市交通災害共済事業特別会計予算について
・議案第48号 令和6年度霧島市温泉供給特別会計予算について
・議案第49号 令和6年度霧島市水道事業会計予算について
・議案第50号 令和6年度霧島市工業用水道事業会計予算について
・議案第51号 令和6年度霧島市下水道事業会計予算について
・議案第52号 令和6年度霧島市病院事業会計予算について |
|
- 令和6年第1回定例会
- 3月14日
- 議案に対する委員長報告、質疑、討論、表決等
|
- 宮田 竜二 議員
|
・議案第38号 令和5年度霧島市一般会計補正予算(第11号)について
・議案第39号 令和5年度霧島市国民健康保険特別会計補正予算(第3号)について
・議案第40号 令和5年度霧島市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)について
・議案第41号 令和5年度霧島市介護保険特別会計補正予算(第3号)について
・議案第42号 令和5年度霧島市温泉供給特別会計補正予算(第1号)について |
|
|
- 阿多 己清 議員
|
1新たなにぎわいの創出について
(1)(仮称)霧島スマートインターチェンジ新規事業化に合わせ、周辺に「道の駅」なる施設は計画できないか。
(2)スポーツに親しむ環境づくりの一環で、新たな運動公園施設を広瀬地区方面に整備する考えはないか。
2道路ネットワークの構築について
(1)市内の渋滞解消のため、地域拠点施設間のアクセス道路などの整備をもっと早く進めるべきではないか。
(2)清水郵便局周辺の狭隘な市道に代え、旧清水保育園付近から国分中東側を結ぶ新たな道路として、計画することはできないか。
3誰一人取り残さない教育の充実について
(1)不登校児童生徒の実態はどうか。またそれらへの対応は適正に行われているか。
(2)不登校児童生徒の学力の低下は心配ないか。また、持ち帰りによるタブレット等での学習要望も聴くが、導入に向けての進捗はどうか。
(3)多様な学習機会の創出のためフリースクールなどへの通いの要望もあるが、教育委員会の見解はどうか。 |
|
|
- 宮田 竜二 議員
|
霧島市新水道ビジョンについて
第二次霧島市総合計画では、本市の水道事業について、「安全でおいしい水の安定供給」、「災害からの迅速な復旧」、「健全・安定的な事業の運営」の三つの観点から水の安定供給を目指している。このア合計画に整合し、平成29年度から令和10年度までの短中期的な事業方針である「霧島市新水道ビジョン」の内容と進捗について確認させていただきたい。
(1)災害や事故に強い強靭な水道システムの確立として、
ア施策2-1に、拠点施設と管路の耐震化があるが、進捗状況を示していただきたい。
イ施策2-3-3に、応急復旧の強化があるが、本市の現状と今回の能登地震での水道復旧に時間を要している実態から、資機材の備蓄など見直す点や、新たな課題はないのか示していただきたい。
(2)事業運営の体制の強化として、
ア施策3-2-2に、外部委託業務の拡充があるが、現状はどうなっているのか示していただきたい。
イ施策3-2-3に、広域的連携があるが、現状を示していただきたい。
(3)財政の健全化として、施策3-3-2に、料金体系の適正化があるが、昨今の物価高騰などの環境変化で水道料金を見直す必要はないのか。事業の持続性について執行部の考えを問いたい。 |
|
|
- 木野田 誠 議員
|
1災害対策について
阪神淡路大震災、東北地方太平洋沖地震、熊本地震、そして能登半島地震と大地震が続き、未曽有の災害をもたらした。今後、激甚化する自然災害への防災対策強化について伺う。
ア災害時の道路復旧についての対応はどのようになっているか。また、橋梁やトンネルの長寿命化計画における補修、耐震化等はどうなっているのか。
イ能登半島地震では、家屋の倒壊が特に目立った。耐震性能が明暗を分けると言われている。本市の住宅の耐震化率はどうなっているのか。被害想定はあるのか。
ウ現在、水道施設の耐震化も進められているが、水道の耐震化率はどうなっているのか。
2観光行政について
本年は霧島国立公園が誕生して90周年の節目の年である。60周年から80周年と記念式典や記念行事が催されている。90周年を記念して式典や記念行事等は計画されているのか。
3財産処分について
旧霧島東中学校跡地は杉安病院に条件付きで売却された。
アどのような条件であったか示せ。
イその後、どのように活用されているのか、条件に合致しているのか示せ。 |
|
|
- 宮田 竜二 議員
|
本市の経営健全化計画における自主財源確保の取組について
本市の財政構造の特徴として、歳入面では、市税をはじめとする自主財源の割合が40%以下と低く、財政運営を地方交付税や国県支出金等の依存財源に頼っている状況が長年続いている。よって、本市の事業運営は、国県の施策の影響を受けやすく、本市独自の自由な発想による革新的な取組ができない体質であると判断される。自主財源確保の取組として、
ア市税、住宅使用料、保育料等の収納率の向上に努めるとともに、差押え、公売等の滞納整理を引き続き推進する。とあるが、債権業務を一元化して、効率的に取り組む考えはないか。
イふるさと納税で自主財源を増やす課題として、本市では返礼品を大量生産できる企業や団体が少ない点が大きな壁となっているが、打破する方法はないのか。
ウ企業版ふるさと納税の状況を示して頂きたい。
エ公共施設におけるネーミングライツが導入されているが、令和5年度の歳入金額はどれほど見込まれているのか。
オ「非居住住宅利活用促進税」のように、空き家対策など、本市の重要課題を解決する事業の財源となりうる法定外税を導入する考えはないか。 |
|
|
- 木野田 誠 議員
|
株式会社永水クリーンセンターが霧島永水地内に計画している産業廃棄物最終処分場(安定型)の設置事業について
(1)㈱永水クリーンセンターはこの事業について9月22日、永水地区等を対象にして事業概要の説明会を実施されたが、市に対しては説明はなされたのか。説明があったのであれば、それはどういう内容であったか示されたい。
(2)市は、処分場設置計画地内の山林(永水3616-60)35.457㎡を令和元年8月9日にさくら農園に売却されているが、売却に至った詳しい経緯を示されたい。また、売却に当たり利用目的等に関する条件は無かったのか伺う。
(3)市は、処分場設置計画地内の山林(永水3644-32)204㎡を令和5年6月2日さくら農園に売却されているが、売却に至った詳しい経緯を示されたい。また、売却に当たり利用目的等に関する条件は無かったのか伺う。
(4)観光地である霧島としては当然ながら自然と環境を守る上からしても断固反対するべき事業であると考えるが、環境影響評価等が行われる中で、市長は意見を求められることになる。どのような見解を今現在お持ちであるか示されたい。 |
|
|
- 川窪 幸治 議員
|
霧島市の有害鳥獣対策について
(1)全国的にも有害鳥獣被害が頻繁に報道されている。霧島市も中山間から市街地まで市民や学校等からの目撃情報や被害が出ている。今こそ対策が必要だと考えるが現状をどのように考えているのか。
(2)全国的に農家への電柵などの鳥獣対策として国の補助があることは示されているが、市民一人一人が生きがいとして取り組んでいる耕作地への被害対策は考えられないのか。
(3)令和4年度から令和6年度で「霧島市鳥獣被害防止計画」が示されているが、計画どおりに進んでいるのか。現状によって見直しや改善は行われているのか。また、今後の計画はどうか。 |
|
- 令和5年第3回定例会
- 9月26日
- 議案に対する委員長報告、質疑、討論、表決
|
- 木野田 誠 議員
|
・議案第51号 霧島市西郷公園の設置及び管理に関する条例の一部改正について
・議案第59号 訴えの提起について |
|
- 令和5年第3回定例会
- 9月26日
- 議案に対する委員長報告、質疑、討論、表決
|
- 宮田 竜二 議員
|
・議案第54号 霧島市火災予防条例の一部改正について |
|
|
- 藤田 直仁 議員
|
国分市街地(中央地区)における浸水対策について
近年、気候変動による大雨や台風の激甚化が進み、浸水被害や土砂災害などが拡大、頻発しているようです。また、国分市街地においては、内水氾濫により、浸水被害が起きる頻度が高くなっており、市民生活や都市機能への弊害、経済活動へ悪影響が懸念されています。
ア.国分市街地における浸水の現状とその対策について問う。
イ.実際に浸水被害が起きた場合の対応について問う。 |
|
|
- 宮田 竜二 議員
|
霧島リノベーションまちづくり推進事業について(第二次総合計画施策1-1地域産業の活性化)
既存の地域資源(自然環境や食、人、空き家・空き店舗などの遊休不動産など)を活用した新たな事業を小さく生み出すとともに、地域の方々と一緒にコミュニティを育みながら、エリアの価値を向上させるために、本市では、令和元年度から創業支援と一体となった民間主導・公民連携のリノベーションまちづくり推進事業により、若者や女性の創業を後押しし、民間主体のまちづくりを進めている。
ア.令和2年度に実行協議会が発足し、推進ガイドラインが策定され、9件のプロジェクトがスタートしているが、現在の各プロジェクトの運営、成果はどのような状況か。
イ.このリノベーションまちづくり推進事業は、5年間が一区切りのようだが、令和8年度以降は、この取組を更に発展させるために、SIB(ソーシャル・インパクト・ボンド)成果報酬型出資制度を導入し、行政や民間事業者及び資金提供者等が連携して地域の課題解決に取り組み、一般の市民も参画して霧島市全体で住みよいまちづくりを目指す考えはないか。 |
|
|
- 木野田 誠 議員
|
1 安心して暮らし続けられる地域づくりについて
(1)JR霧島神宮駅ホームへの階段を改良して欲しいとの要望が以前からなされている。取組状況はどうなっているか。
(2)少子高齢化が進んでいる。結婚のための出会いの場を作るなど婚活支援はできないか。
(3)買物難民、医療難民など交通に不自由が多い中山間地では、手続き等が地域で完結できるよう現在の支所方式を続けてほしいがどうか。
(4)観光地霧島の街路等にもっと花壇等を設置して、これをアダプト制度で管理することはできないか。
(5)市長は子育て日本一を言われるが、霧島地区には子どもが遊べる遊具を備えた公園・広場がない。早急に検討してほしいがどうか。
(6)霧島神宮近くの神水峡の駐車場入口道路は狭く、カーブであり事故も発生している。これを反対側からスムーズに進入できるよう改良できないか。
2 市営住宅空き部屋活用の対策について
(1)活用対策として、近年本市でも住宅の目的外使用が設けられている。現在の目的外使用の設定数とその利活用の状況を示されたい。
(2)今後、目的外使用の設定数を増やす計画があるか。それはどのような活用方法となるか示されたい。
3 食品加工施設につい
(1)市内には、農林水産部農政畜産課や教育委員会社会教育課等が管理する食品加工室等があるが、それぞれ施設を各地区別に示されたい。
(2)市民にとっては、市という一つの管理者である。これを一つの管理課にまとめて運営するべきではないか。 |
|
|
- 川窪 幸治 議員
|
1 公共施設予約システムについて
令和4年に予算提案され、本年4月から順次稼働された予約システムの現状と市民への周知計画はどのようになっているのか。
2 指定管理者制度について
(1)公の施設に指定管理者制度を導入しているが、施設の目的に合致した管理運営がなされているのか。
(2)公の施設の指定管理者制度導入に関する指針の目的として民間事業者等のノウハウを活かした多種・多様なサービスを提供し、住民サービスの向上が求められるが、施設職員の資質向上はどのように図られているのか。
3 霧島市国分相撲道場の環境整備について
(1)霧島市小学生相撲大会が令和4年、5年と開催され、スポーツツーリズムを活かした活動で相撲道場の意味も出てきたと考える。今後、屋形(吊り屋根)や更衣室、照明などの整備を考えられないのか。
(2)相撲大会が行われたことで、市内外の相撲少年団や団体が相撲道場を利用したいとの声を聞くが利用は可能なのか。 |
|
- 令和5年第3回定例会
- 8月29日
- 閉会中の所管事務調査報告
|
- 宮田 竜二 議員
|
閉会中における所管事務調査の報告 |
|
- 令和5年第2回定例会
- 7月6日
- 総務環境常任委員長報告
|
- 宮田 竜二 議員
|
行政視察の報告について |
|
- 令和5年第2回定例会
- 7月6日
- 総務環境常任委員長報告
|
- 宮田 竜二 議員
|
今定例会中の所管事務調査報告について |
|
- 令和5年第2回定例会
- 7月6日
- 提案理由説明、質疑、討論、表決
|
- 德田 修和 議員
|
議提第3号 地方財政の充実・強化を求める意見書について |
|
- 令和5年第2回定例会
- 7月6日
- 議案に対する委員長報告、質疑、討論、表決
|
- 木野田 誠 議員
|
・議案第38号 霧島市営住宅の設置及び管理に関する条例の一部改正について
・議案第47号 損害賠償の額を定めることについて
・議案第48号 調停の成立について |
|
- 令和5年第2回定例会
- 7月6日
- 議案に対する委員長報告、質疑、討論、表決
|
- 宮田 竜二 議員
|
・議案第35号 霧島市税条例の一部改正について
・議案第39号 霧島市公の施設に係る指定管理者の指定手続に関する条例の一部改正について
・議案第43号 財産の取得について(高規格救急自動車)
・議案第44号 財産の取得について(水槽付き消防ポンプ自動車) |
|
|
- 德田 修和 議員
|
1 危険個所の改善に対する対応について
(1)住宅に隣接する山林の樹木等の相談が年間何件ほどあるのか。また現状の対応を問う。
(2)対処したくても経済的に困難な地権者も多いと思われるが、市独自の助成など考えられないか問う。
2 民法第233条の改正を受けての取組について
(1)隣地の樹木等が起因となる相談が年間何件ほどあるのか。また現状の対応を問う。
(2)民法改正後、相談内容に変化があるのか。また対応に変化はあるのか問う。
3 隼人駅周辺の駐車場整備について
(1)以前、隼人駅東口駅前広場における駐車場の計画を問うたが、その後どのような検討が行われているか問う。
(2)現在の隼人駅西側の駐車場はどのように整備していくのか問う。 |
|
|
- 宮田 竜二 議員
|
1 多文化共生に向けた取組について
(1)本年4月に制定された本市のマスタープランである「第二次霧島市総合計画」の後期基本計画では、「多文化共生のまちづくり」が新たに追加された。その理由と背景を説明して頂きたい。
(2)本市の「多文化共生のまちづくり」の体制をどのように構築するのか方針を示して頂きたい。
(3)令和5年度の「多文化共生のまちづくり」に関する事業、予算は明確に示されていないが、霧島市国際交流協会への委託事業になっているのか説明して頂きたい。
(4)本市でも各産業分野で働き手不足が深刻な状況であり、技能実習生などの外国人材が必要不可欠である。外国人住民との具体的な共生取組を示して頂きたい。
2 男女共同参画の推進について
(1)令和5年度からの5年間を計画期間とする「第3次霧島市男女共同参画計画」が策定されたが、第2次計画ではどのような成果があったのか示して頂きたい。
(2)令和5年度の男女共同参画に関する事業は、「広報・啓発事業」で19万9千円、「計画進行管理事業」で14万4千円の予算が計上されているが、その事業内容の詳細を説明して頂きたい。
(3)5月17日に開催された霧島市男女共同参画審議会委員を中心とした市民の方々との「議員と語ろかい」において、男女共同参画計画がうまく機能していない旨のご意見を頂いた。条例があり、計画があり、審議会があり、執行組織もあるのに、市民からこのような意見が出ていることについて、執行部の考
えを示して頂きたい。
3 ダイバーシティ&インクルージョンへの取組意思・考えについて
(1)本市では、人権問題・男女共同参画に関する取組、しょうがい者の自立支援など、全市民の平等・公平性を担保する取組を個々に遂行し、今回更に多文化共生のまちづくりに関する取組が加わった。市民の生活環境の変化や時代の流れ、市民の意識も変化していることから、そのやり方と執行組織を根本的に見直す時期に来ているのではないかと考える。総合計画の「市民とつくる協働と連携のまちづくり」を実現するためには、市民の多様性を認め、それを原動力として本市の進歩・発展につなげるようなダイバーシティ&
インクルージョン(D&I)の観点で包括的に取り組む考えはないか。
(2)商工観光施設である「霧島市働く女性の家(霧島市国分しょうがい者福祉体育館併設)」を、「きりしまD&Iセンター」に名称変更し、複合施設として人権啓発、LGBTQ+、しょうがい者、外国人住民の包括的支援施設として有効活用する考えはないか。 |
|
|
- 川窪 幸治 議員
|
1 中学校の部活動について
(1)令和5年度から7年度までの3年間が地域部活動への移行期間となっているが、現状と今後の計画はどのようになっているか。
(2)令和5年度から部活動かクラブを選択し、中体連の試合に出場することになったが、生徒の現状、登録人数や外部指導者の状況はどうなっているか。
2 あいさつ運動にについて教育長
(1)あいさつは学校や社会人としても、とても大切で必要なことであると考えられているが、新教育長は教育現場でのあいさつ運動をどのように考えられているのか。 |
|
- 令和5年第1回定例会
- 3月30日
- 行政視察の報告について
|
- 德田 修和 議員
|
・行政視察の報告について |
|
- 令和5年第1回定例会
- 3月30日
- 議案に対する委員長報告、質疑、討論、表決
|
- 木野田 誠 議員
|
・議案第2号 霧島市手数料条例の一部改正について
・議案第14号 公有水面埋立免許の出願に係る意見について |
|
- 令和5年第1回定例会
- 3月30日
- 議案に対する委員長報告、質疑、討論、表決
|
- 宮田 竜二 議員
|
・議案第4号 霧島市ケーブルテレビ施設の設置及び管理に関する条例の一部改正について
・議案第10号 霧島市ふるさと創生移住定住促進に関する条例の一部改正について
・議案第12号 辺地に係る公共的施設の総合整備計画について
・議案第15号 伊佐北姶良環境管理組合規約の一部改正について |
|
- 令和5年第1回定例会
- 3月16日
- 議案に対する委員長報告、質疑、討論、表決等
|
- 宮田 竜二 議員
|
・議案第13号 議決事項の一部変更について(工事請負) |
|
|
- 藤田 直仁 議員
|
商工業者に対しての支援について
(1) 観光の推進並びに閑散期の誘客対策として実施した「きりしま旅割クーポン事業」の販売状況について問う。
(2) 創業支援の一環である「リノベーションまちづくり」の現状について問う。
(3) 返済や経費の補助を行う本市独自の融資支援制度の創設の経緯と事業内容について問う。
(4) 経済的に大きな影響を受け、事業継続が困難になっている市内中小企業者等に対しての「物価高騰・事業継続支援給付金」事業の現状について問う。 |
|
|
- 德田 修和 議員
|
1 人権啓発・教育の在り方について
(1) 鹿児島県人権尊重の社会づくり条例が施行されることによる効果を訊ねた経緯があるが、1年が経過しようとしている今、市の取組に変化があったのか問う。
(2) 学校教育では、県条例をうけて行った取組はあるのか問う。
(3) 現状把握の観点から、市民アンケートの必要性を問うてきたが、その後検討はされたのか問う。
2 墓地管理の在り方について
(1) 各地域の墓地管理組合の管理状況の把握はできているのか問う。
(2) 管理に関する相談等は出ていないのか、また対応はどのようになっているのか問う。
(3) 市営墓地の管理状況や今後の在り方について問う。 |
|
|
- 木野田 誠 議員
|
1 公証役場(公証人役場)について
(1) 現在、鹿児島県内に鹿児島市、薩摩川内市、鹿屋市、奄美市の4か所に公証役場(公証人役場)が置かれている。法務省の管轄ではあるが、県下2番目に多い人口を有する霧島市には設置されていない現状である。市長はこの状況をどのように捉えているか伺う。
(2) 霧島市に誘致する考えはないか伺う。
2 こども館について
(1) 上野原にこども館を設置して約1年半が経過したが、利用状況を示されたい。
(2) 市長には今後新たなこども館設置の計画があるか伺う。
3 移住定住促進事業について
先の市長施政方針における移住定住促進事業等の取組について、具体的な内容はどうなるのか示されたい。 |
|
|
- 宮田 竜二 議員
|
1 道路ネットワークの構築について
霧島市民はもとより、市外の方々からも、国分・隼人地区の交通渋滞の解消について多くの要望を頂いている。
ア 国分と隼人の中心地を結ぶ県道471号(北永野田小浜線)の渋滞解消策を示して頂きたい。
イ 都市計画道路市道新川北線の2期計画(国分駐屯地~県道60号区間)は、平成26年の策定時点では平成29~令和3年度の工事計画であったが、現状を示して頂きたい。
2 総合的な公共交通の連携強化について
隼人駅東口の再開発は、霧島市の活性化に良い方向に進むと思われる一方、見次交差点を中心にして更に渋滞の悪化が懸念される。令和元年9月の一般質問でも提案したが、ホテル京セラ前の市道あゆみらい通り線を鹿児島神宮方向に延伸し、JR日豊線路をアンダーパスして県道473号(崎森・隼人線)に接続する都市計画整備路線の実現が望ましい。当時は地元住民の合意が得られないとの答弁であったが、その後の進展と、実現性・実効性について考えを示して頂きたい。 |
|
|
- 川窪 幸治 議員
|
かごしま国体・かごしま大会開催について
(1) 本年、かごしま国体・かごしま大会開催となるが、現在の準備やおもてなしの進捗状況はどうか。
(2) かごしま国体・かごしま大会開催を学校教育にどのように有効活用しているのか。
(3) かごしま国体・かごしま大会開催を機に霧島市のスポーツ振興にどのようにつなげていくのか。 |
|
- 令和5年第1回定例会
- 2月20日
- 閉会中の所管事務調査の報告
|
- 木野田 誠 議員
|
・閉会中の所管事務調査の報告について |
|
- 令和4年第4回定例会
- 12月23日
- 追加議案提案理由説明,質疑,討論,採決
|
- 德田 修和 議員
|
・議提第7号 霧島市議会の個人情報の保護に関する条例の制定について |
|
- 令和4年第4回定例会
- 12月23日
- 議案に対する委員長報告、質疑、討論、表決等
|
- 木野田 誠 議員
|
・議案第113号 霧島市西郷公園の設置及び管理に関する条例の一部改正について
・議案第114号 霧島市丸岡会館の設置及び管理に関する条例の一部改正について
・議案第115号 霧島市働く女性の家の設置及び管理に関する条例の一部改正について
・議案第120号 霧島市浜之市ふれあいセンターの設置及び管理に関する条例の一部改正について
・議案第121号 霧島市福山農村青年の館の設置及び管理に関する条例の一部改正について
・議案第122号 霧島市農村公園の設置及び管理に関する条例の一部改正について
・議案第123号 霧島緑の村の設置及び管理に関する条例の一部改正について
・議案第124号 霧島市国分川原地区加工貯蔵施設の設置及び管理に関する条例の一部改正について
・議案第125号 霧島市国分畜産研修センターの設置及び管理に関する条例の一部改正について
・議案第126号 霧島市家畜審査場の設置及び管理に関する条例の一部改正について
・議案第127号 霧島市国分キャンプ海水浴場の施設の管理条例の一部改正について
・議案第128号 霧島市観光案内所施設の設置及び管理に関する条例の一部改正について
・議案第129号 霧島市営関平温泉・霧島市営関平鉱泉所の設置及び管理に関する条例の一部改正について
・議案第131号 霧島高原国民休養地設置及び管理に関する条例の一部改正について
・議案第132号 霧島市都市公園条例の一部改正について
・議案第133号 霧島市神話の里公園の設置及び管理に関する条例の一部改正について
・議案第135号 霧島市公共下水道条例の一部改正について
・議案第141号 霧島市農産物加工施設等の設置及び管理に関する条例の一部改正について
・議案第142号 霧島市森林公園等の設置及び管理に関する条例の一部改正について
・議案第143号 霧島市塩浸温泉龍馬公園の設置及び管理に関する条例の一部改正について
・議案第152号 指定管理者の指定について(霧島市黒石岳森林公園)
・議案第153号 指定管理者の指定について(市営住宅等) |
|
- 令和4年第4回定例会
- 12月23日
- 議案に対する委員長報告、質疑、討論、表決等
|
- 宮田 竜二 議員
|
・議案第90号 霧島市部設置条例等の一部改正について
・議案第91号 霧島市新川防災センターの設置及び管理に関する条例の一部改正について
・議案第92号 霧島市情報公開・個人情報保護審査会設置条例及び霧島市非常勤の職員の報酬及び費用弁償に関する条例の一部改正について
・議案第93号 霧島市長等の給与等に関する条例の一部改正について
・議案第94号 霧島市職員の給与に関する条例及び霧島市一般職の任期付職員の採用等に関する条例の一部改正について
・議案第95号 霧島市手数料条例の一部改正について
・議案第101号 霧島市営体育施設の設置及び管理に関する条例の一部改正について
・議案第102号 霧島市国分児童体育館の設置及び管理に関する条例の一部改正について
・議案第104号 霧島市福山町地区体育館の設置及び管理に関する条例の一部改正について
・議案第107号 霧島市廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部改正について
・議案第108号 霧島市敷根清掃センターの設置及び管理に関する条例の一部改正について
・議案第109号 霧島市印鑑条例の一部改正について
・議案第110号 霧島市民会館の設置及び管理に関する条例の一部改正について
・議案第116号 霧島市多目的ホールの設置及び管理に関する条例の一部改正について
・議案第117号 霧島市民広場及び霧島市お祭り広場の設置及び管理に関する条例の一部改正について
・議案第118号 霧島市溝辺多目的交流施設上床どーむの設置及び管理に関する条例の一部改正について
・議案第119号 霧島市福山中央地区多目的研修施設の設置及び管理に関する条例の一部改正について
・議案第137号 霧島市議会議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部改正について
・議案第138号 霧島市消防団横川方面隊拠点施設の目的外使用料徴収条例の一部改正について
・議案第139号 霧島市ごみ処理手数料徴収条例の一部改正について
・議案第145号 霧島市春山緑地公園の設置及び管理に関する条例の一部改正について
・議案第147号 霧島市職員の定年引上げに伴う関係条例の整備に関する条例の制定について
・議案第148号 牧園横川クリーンステーションの設置及び管理に関する条例の制定について
・議案第149号 霧島市個人情報の保護に関する法律施行条例の制定について
・議案第150号 指定管理者の指定について(霧島市南部し尿処理場)
・議案第151号 指定管理者の指定について(霧島市民会館)
・議案第154号 請負契約の締結について(霧島市国分斎場火葬炉設備更新工事) |
|
|
- 宮田 竜二 議員
|
1 霧島市公共施設管理計画について
平成27年に制定され、令和4年に改訂された「霧島市公共施設管理計画」によると、本市の公共施設保有量は82.2万㎡と、人口規模が類似する他の自治体と比較すると、突出して高い値となっており、公営住宅やスポーツ・レクリエーション施設の占める割合が多いことが特徴であることが示されている。また、今後、少子高齢化や人口減少が予想され、社会保障費の増加や税収入の減少が見込まれる中、公共施設の大規模改修や更新等に係る将来のコストをどのように縮減していくかが大きな課題であり、本市の財政状況から、公共施設の総量を適正化することで、平成27年からの40年間で249億円、年間約7億円の効果が期待できる。そのために、「保有量の縮減」、「長寿命化推進」、「財源確保」に取り組む必要があるとの方針が明言されている。
(1) 平成27年から令和3年までの公共施設保有量の縮減実績を示していただきたい。
(2) 第1期実施計画後期(令和2年~令和6年)では、公営住宅の除却が計画されているが、建て替えを実施しない方針の跡地は、どのように処分する方針なのか考えを示していただきたい。
(3) 第1期実施計画後期では、スポーツ・レクリエーション施設の対象件数が少ない理由は何か。
(4) 将来的に、公共施設の広域連携に取り組む考えはないか。 |
|
|
- 木野田 誠 議員
|
1 防災無線から流れる曲について
防災無線から時刻を知らせる目的で朝、昼、夕方の3回(地域により違いもある)曲が流れている。大分永い間、同じ曲であるようだが、変えて流すことは考えられないか。
2 マイナンバーカードについて
(1)霧島市のマイナンバーカードの発行枚数及び交付率は幾らか。
(2)すべてのコンビニ等に住民票、印鑑証明書等を発行するキオスク端末は設置されているのか。
(3)各種証明書等を発行するキオスク端末は現在本庁を含め各支所等には1台もない。なぜないのか。今後設置予定はあるか。
(4)医療機関においてマイナンバーカードを保険証として読み取る機械はどれぐらい設置されているのか。
3 霧島山の防災について
(1)新燃岳の噴火に伴う噴火警戒レベル5を想定しているか。また準備はどうなっているか。
(2)防災訓練等の計画はあるか。
(3)先の新燃岳噴火時の防災訓練等はどう生かされているか。 |
|
|
- 川窪 幸治 議員
|
1 本市のあいさつの在り方について
(1) あいさつは人と人をつなぐ大切なコミュニケーションツールといわれている。そのあいさつを庁舎内ではどのような位置付けとして取り組んでいるのか。
(2) 本市全体でのあいさつの促進は教育委員会との連携につながると考えるが、本市全体で行政・学校・企業と連携している取組はあるのか。
(3) 全国的に人と人とのコミュニケーションの希薄化が進む中、本市でも学校や地域の活動でも苦慮していると聞く。あいさつで本市を盛り上げるために「あいさつ条例」を制定することはできないか。
2 本市の環境美化について
(1) 本市は生活環境美化条例が制定されているが、条例制定後にどのような効果や成果があったか。
(2) 「落書き」がまちの美観を損ねている。新たに落書き禁止をうたうなど、当該条例を見直す必要があると考えるがどうか。 |
|
- 令和4年第4回定例会
- 12月6日
- 趣旨説明、討論、表決
|
- 德田 修和 議員
|
・議提第6号 地方財政の充実・強化を求める意見書について |
|
- 令和4年第4回定例会
- 11月29日
- 委員長報告、質疑、討論、表決
|
- 川窪 幸治 議員
|
・議案第74号 令和3年度霧島市一般会計歳入歳出決算認定について
・議案第75号 令和3年度霧島市国民健康保険特別会計歳入歳出決算認定について
・議案第76号 令和3年度霧島市後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算認定について
・議案第77号 令和3年度霧島市介護保険特別会計歳入歳出決算認定について
・議案第78号 令和3年度霧島市交通災害共済事業特別会計歳入歳出決算認定について
・議案第79号 令和3年度霧島市温泉供給特別会計歳入歳出決算認定について
・議案第80号 令和3年度霧島市水道事業会計決算認定について
・議案第81号 令和3年度霧島市水道事業会計剰余金の処分について
・議案第82号 令和3年度霧島市工業用水道事業会計決算認定について
・議案第83号 令和3年度霧島市工業用水道事業会計剰余金の処分について
・議案第84号 令和3年度霧島市病院事業会計決算認定について
・議案第85号 令和3年度霧島市病院事業会計剰余金の処分について
・議案第86号 令和3年度霧島市下水道事業会計決算認定について
・議案第87号 令和3年度霧島市下水道事業会計剰余金の処分について |
|
- 令和4年第3回定例会
- 9月30日
- 議案に対する委員長報告、質疑、討論、表決
|
- 木野田 誠 議員
|
・議案第69号 市道路線の廃止及び認定について(剣之宇都1号線の廃止、下平~剣之宇都線ほかの認定) |
|
- 令和4年第3回定例会
- 9月30日
- 議案に対する委員長報告、質疑、討論、表決
|
- 宮田 竜二 議員
|
・議案第61号 霧島市職員の育児休業等に関する条例の一部改正について |
|
|
- 德田 修和 議員
|
1 消防吏員の運転免許証の取得の実態と消防団員へのその後の検討について
(1) 消防吏員の運転免許証取得を個人の判断に任せているとのことだが、現状をどのように考えているのか問う。
(2) 前回の質問では、消防団の運転免許取得の助成も今後検討していかなければならないと提言したが、検討にいたったのか問う。
2 河川管理について
(1) 2級河川に対する市の要望はどの程度答えてもらえているのか問う。
(2) 河川景観保全アダプト制度のこれまでの実績と現状をどのように分析しているか問う。
(3) 河川アダプト制度を含めた今後の河川の環境整備の在り方について問う。 |
|
|
- 藤田 直仁 議員
|
1 霧島市における新型コロナウイルス感染症の感染状況とその対応について
鹿児島県では、新型コロナウイルス感染症の爆発的かつ継続的な感染拡大により医療提供体制がひっ迫してきたため、8月3日に「BA.5対策強化宣言」を発令し、改めて県民への協力依頼や“みなし陽性”の臨時的導入はじめ幾多の取組を行っています。そこで、霧島市における新型コロナウイルス感染症の感染状況及び本市の取組について問う。
2 新型コロナウイルス感染症(第7波)による過去最高の感染拡大で大きな影響を受けた商工業者への支援について
新型コロナウイルス感染症流行の長期化により、感染症の抑制と経済活動の両立を図るため、行動制限のない状態で8月を迎えましたが、過去最高の感染者数を出し、医療提供体制のひっ迫を起こす結果となってしまいました。また、その状況が日々報道されることで、今まで以上に飲食店等への足が遠のくなど、飲食店をはじめとする商工業者には、今までにない深刻な影響をもたらしていることを踏まえ、早急かつ適切な支援策が必要不可欠だと思うが、その現状の認識と対応について問う。 |
|
|
- 宮田 竜二 議員
|
1 霧島市過疎地域持続的発展計画について
令和3年4月に「過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法」が施行された。本市では新たに霧島地区が過疎指定地域に加わり、霧島市過疎地域自立促進計画に代わって、霧島市過疎地域持続的発展計画が令和3年10月に策定された。
(1) 令和3年度から令和7年度までの5年間の事業期間において、横川、牧園、霧島、福山の地域ごとにどのような特徴的事業を考えているのか、具体的な内容を示して頂きたい。
(2) 本計画には、本市が独自に必要と認めた事項として、「公共施設のマネジメント」が盛り込まれている。過疎地域における将来の公共施設の在り方として、どの施設をどのように処置していく考えなのか示して頂きたい。
2 新型コロナウイルス感染症拡大で顕在化した霧島市立医師会医療センターの課題について
(1) 霧島市立医師会医療センターは、新型コロナウイルス感染症における重点医療機関に指定されているが、8月1日~7日の7日間、医療スタッフの陽性者、濃厚接触者の急増に伴い、外来診療が休止された。この処置に対して本市への報告・連絡・相談はあったのか。医療運営について、本市がどの程度関与できているのか問いたい。
(2) 外来診療以外にも、入院患者への医療品質・サービスの低下や、抗がん剤投与など、生命に直結する医療の機能も低下し、市民から不安の声を聴いた。市は医療現場で何が起きているのか把握しているのか。
(3) 医師会医療センターのBCP(事業継続計画)はどうなっているのか示して頂きたい。 |
|
|
- 木野田 誠 議員
|
1 食料安全保障について
ロシアのウクライナへの侵略により、食料の確保、あるいは食料自給率を高めるためのいわゆる食料安全保障が問われている。また、肥料や飼料、燃料、資材等の不足による価格高騰を招き、日本の農業はもちろん、あらゆる社会生活に多大な影響を及ぼしつつある。
・政府は食料安保対策としてそれぞれ検討中ではあるが、市としては食料安保をどのように捉え、どのような施策を考えるか。
2 農業振興対策について
(1) 市単独事業の担い手経営発展等支援事業は、令和元年度より事業が開始されているが、これまでの状況や事業効果をどのように分析しているのか。
(2) 市単独事業の「稼ぐ力」向上プロジェクト推進事業は、令和元年度より事業が開始されているが、これまでの状況や事業効果をどのように分析しているか。
(3) 全国和牛能力共進会は間近であるが、進捗状況について伺う。 |
|
|
- 川窪 幸治 議員
|
1 霧島市の教育現場のあいさつについて
あいさつは生きる力の原点であると考えられており、家庭での教育が一番効果的といわれている。学校教育では尊敬や親愛を表すあいさつは、教職員が児童生徒の手本となっていると考えるが、学校現場での現状はどうか。
2 霧島市における教育の連携について
社会の多様化に伴い、学校には質の高い教育が期待されている。学校、家庭、地域がお互いに連携し、教育力の向上を図る必要があると思うがどうか。
3 霧島市の学校体育施設について
(1)近年のコロナ感染症や猛暑を受け、児童生徒の快適な学習環境を確保するために、小中学校の体育館・武道館に空調設備の設置することはできないのか。
(2)中学校武道館での学習環境のために照明や換気扇設置や安心安全な柔道畳の購入はできないのか。 |
|
- 令和4年第3回定例会
- 8月30日
- 閉会中の所管事務調査報告
|
- 宮田 竜二 議員
|
閉会中における所管事務調査の報告 |
|
- 令和4年第2回定例会
- 6月30日
- 総務環境常任委員長報告
|
- 宮田 竜二 議員
|
今定例会中の所管事務調査報告について |
|
- 令和4年第2回定例会
- 6月30日
- 提案理由説明、質疑、討論、表決
|
- 德田 修和 議員
|
・議提第4号 霧島市議会委員会条例の一部改正について
・議提第5号 霧島市議会会議規則の一部改正について |
|
- 令和4年第2回定例会
- 6月30日
- 提案趣旨説明、質疑、討論、表決
|
- 木野田 誠 議員
|
・議提第2号 国民の祝日「海の日」の7月20日への固定化を求める意見書について |
|
- 令和4年第2回定例会
- 6月30日
- 議案に対する委員長報告、質疑、討論、表決
|
- 木野田 誠 議員
|
・議案第43号 霧島市森林公園等の設置及び管理に関する条例の一部改正について
・議案第50号 和解することについて
・議案第52号 市道路線の認定について |
|
- 令和4年第2回定例会
- 6月30日
- 議案に対する委員長報告、質疑、討論、表決
|
- 宮田 竜二 議員
|
・議案第38号 霧島市税条例等の一部改正について
・議案第45号 財産の取得について
・議案第46号 財産の取得について
・議案第47号 財産の取得について
・議案第48号 財産の取得について
・議案第55号 損害賠償の額を定め和解することについて |
|
|
- 德田 修和 議員
|
1 消防団員の資格等の助成について
(1) 現在、消防団活動を行うに当たって、必要な資格・免許等は幾つあるのか。また、その資格取得に対してどのようなサポートがされているのか問う。
(2) 運転免許証の種類変更により、今後、消防車を運転できない団員が増えていくと予測されるが、どのような対応を考えているのか問う。
2 (仮称)霧島市人権条例策定について
・人権条例策定に関する市民意識調査を実施するとのことであったが、その後の進捗状況を問う。 |
|
|
- 宮田 竜二 議員
|
1 第4次霧島市経営健全化計画について
(1)令和4年2月に更新された霧島市経営健全化計画では、本市の財政構造の特徴として、市税を始めとする自主財源の割合が約4割と低く、財政運営を地方交付税や国県支出金などの依存財源に頼っており、国・県の施策の影響を受けやすい、即ち本市独自の施策がとりにくい現状を把握しているのに、第4次計画及び財政計画参考シミュレーションでの自主財源比率は、4割に満たない数字になっている。今の財政体質を自らの努力で改善しようとする考えはないのか。
(2)本計画の重点事項の一つに、「財政調整基金繰入額の抑制」があり、収支不足の改善を図るとあるが、市税においては、個人住民税の所得割合が低く、法人市民税の占める割合が高く、誘致企業の業績に歳入額が左右されやすい本市の特徴的な歳入構造であるが、鹿児島県の予算計画にあるような農林水産業、観光関連産業、企業の「稼ぐ力」を向上させ、市民や事業者の所得を増やし、税収入を増やすような取組はできないのか。
(3)重点事項の2点目に「市債発行額の抑制」、3点目に「財政調基金の涵養」があるが、令和7年度には104億円の市債を発行する計画になっている。(仮称)霧島市クリーンセンターなどの大規模な建設整備のために必要な市債だと思うが、令和7年には団塊の世代が後期高齢者となり、扶助費の増加が予想される。令和8年以降の市民サービスにしわ寄せが及ぶことはないのか。
2 DX推進課の本年度の活動計画について
本年4月に発足したDX推進課の主な担当業務は、「DX政策の総合的な企画・調整、社会保障・税番号制度、地域情報化の推進」となっている。第4次経営健全化計画の中にも自治体DXの推進が含まれているが、
(1)本年度のDX推進業務計画はどうなっているのか。
(2)これからDXを推進することで、市民サービスはどのように変化するのか。
(3)DXを推進することで、市役所職員の働き方改革はどのようなものになると考えられるのか。 |
|
|
- 川窪 幸治 議員
|
霧島市の通学路の環境整備について
(1) 全国的に不審者情報や登下校時の児童生徒を巻き込んだ痛ましい事件事故が多発し、毎日のようにテレビや新聞等で報道されているが、霧島市では、児童生徒の通学路の安心安全の確保や整備点検・危険個所の確認などはどのような対策を行っているのか。
(2) 児童生徒の安心安全な登下校の見守りボランティアについて、現在「共働き世帯や高齢化就業の増加」「地域コミュニティーの希薄化」「PTA活動やおやじの会の会員減少」の三つの要因で人員確保が厳しいと相談を受けるが、霧島市の現状と地域や学校連携の対応策はどのようになされているのか。 |
|
- 令和4年第1回定例会
- 3月30日
- 陳情に対する委員長報告、質疑、討論、表決
|
- 宮田 竜二 議員
|
・陳情第1号 コインランドリーの悪臭測定と騒音測定を求める陳情書 |
|
- 令和4年第1回定例会
- 3月30日
- 議案に対する委員長報告、質疑、討論、表決
|
- 木野田 誠 議員
|
・議案第10号 霧島市立地企業従業員用住宅の設置及び管理に関する条例の一部改正について
・議案第12号 霧島市横川勤労者技術研修館の設置及び管理に関する条例の廃止について
・議案第13号 市道路線の廃止及び認定について |
|
- 令和4年第1回定例会
- 3月30日
- 議案に対する委員長報告、質疑、討論、表決
|
- 宮田 竜二 議員
|
・議案第2号 霧島市職員の育児休業等に関する条例の一部改正について
・議案第3号 霧島市税条例の一部改正について
・議案第5号 霧島市営プールの設置及び管理に関する条例の一部改正について
・議案第8号 霧島市消防団員の定員、任免、給与、服務等に関する条例の一部改正について
・議案第14号 辺地に係る公共的施設の総合整備計画について
・議案第15号 権利の放棄について |
|
- 令和4年第1回定例会
- 3月17日
- 議提趣旨説明、質疑、討論、表決
|
- 德田 修和 議員
|
・議提第1号 ロシアによるウクライナへの侵略に断固抗議する決議 |
|
|
- 德田 修和 議員
|
1 富隈小学校と富隈幼稚園について
(1)富隈小学校の校舎の維持について今後の方向性を問う。
(2)富隈幼稚園の運営の今後の方向性を問う。
2 特別支援教育の在り方について
(1)現在の指導,支援の実態を問う。
(2) 学校の特別支援教育コーディネーターの人数と市内の障害児通所支援事業所の数を問う。
(3) 学校と事業所の連携の実態を問う。 |
|
|
- 宮田 竜二 議員
|
霧島市病院事業会計と霧島市立医師会医療センター施設整備計画について
全国の公立病院では,廃止や統合など,その存続が問題となっている病院が少なくない。霧島市立医師会医療センター(以下医療センター)が,本市の地域医療を担う公立病院として持続可能な状態を堅持するには,その機能・役割を明確にして,病院職員,地域住民,行政が一体となり,財政面を含めた現状を分析し,問題がどこにあるのか把握することが必要と考える。
(1)霧島市病院事業会計の令和2年度決算では,令和元年度と比べて
入院患者数が約7,000人減少した。これに伴い,入院収益が約1億円減少した一方,人件費を含む経費は約3億円増加しているので,今まで約1億円の黒字であった医業利益が約2億円の赤字に悪化した。これは新型コロナウイルス感染症の影響が最も大きいのではないかと想像するが,病院事業の財政状態について,令和3年度の見込みも含めた総括を示して頂きたい。
(2)「医療センター施設整備計画(平成31年3月策定)」の新病院建設後の事業収支シミュレーションは,人件費を含む経費が約50億円と試算されているが,令和2年度の決算は約55億円である。純損益の赤字幅もシミュレーションよりも大きくなると思うが,見直しは必要ないか見解を頂きたい。
(3)公立病院の全国的な問題の一つとして,医師や看護師の不足が
あるが,医療センターの職員数は,常勤職員,臨時・非常勤職員共に増加している。これは,指定管理者制度を採用し,病院の運営は姶良地区医師会が担当しているので,適切な職員数を確保できていると認識している。新病院建設後は,診療科の増設及び病棟構成再編により,必要な医師及び看護師の増員を見込んだ経費を設定しているようだが,開院時の職員は何人体制で,それは確保できる見込みなのか見解を頂きたい。
(4)地方公営企業会計は,原則的には独立採算で経営されるべきではあるが,医療センターは公立病院として,高度医療,救急医療,小児医療などの不採算医療を担うために一般会計から繰り入れていることは国家基準で認められていると理解できる。令和2年度の繰入金は約1億7,000万円であるが,新病院建設後はどの程度増額される見込みなのか見解を頂きたい。
(5)医療センター施設整備計画の内容において,新型コロナウイルス感染症の影響で見直しが必要となった点があれば示して頂きたい。 |
|
|
- 木野田 誠 議員
|
1 霧島緑の村について
(1)現在の緑の村の利用状況はどうなっているか。
(2)県営の高千穂河原キャンプ場が新燃岳の噴火等の影響で廃止となった。霧島緑の村にキャンプ施設の併設はできないか。
2 サツマイモの基腐病について
(1)市内のサツマイモ作付状況を各地区別に示せ。また,基腐病の発生状況はどうなっているか伺う。
(2)基腐病対策として県の取組状況,本市の取組状況はどうなっているのか伺う。
(3)他の市町で対策を講じている所があるが,それはどのような対策か伺う。
(4)今後霧島市としては,どのような対策・取組をしていくのか伺う。
3 林業について
現在,伐採等が盛んに実施されているが,同時に植林に使う苗木等が不足している状況である。
(1)行政としてどう捉えているか伺う。
(2)森林環境譲与税等を活用し,苗木生産を増やすことはできないか伺う。 |
|
|
- 川窪 幸治 議員
|
1 霧島市の環境問題について
(1)本市の「霧島市ごみ減量化・資源化基本方針」策定後の,ごみの減量化・資源化の進捗はどのようになっているのか。
(2)本市において,家庭生ごみ処理機の補助を行うことにより,市民のゴミ意識向上につながっているが,コロナ禍でお家時間が増えている状況の中,剪定枝粉砕機のレンタルや購入補助金の取組はできないのか。
2 庁舎環境の改善について
(1)市役所は市民にとって利便性が良い場所でなければならないと考えるが,例えば,1階フロアーの表示や看板の案内など分かりにくいと思うが,市民が利用しやすい庁舎にするべきなのではないのか。
(2)庁舎内の整理整頓など職場環境の改善を図ることにより,業務の能率・効率の向上への取組はできないのか。 |
|
- 令和3年第4回定例会
- 1月12日
- 陳情に対する委員長報告,質疑,討論,採決
|
- 宮田 竜二 議員
|
・陳情第4号 分煙環境整備に関する陳情
・陳情第5号 霧島市議会として「川内原発20年運転期間延長」に伴う課題の調査・研究,議論などを求める陳情書 |
|
- 令和3年第4回定例会
- 1月12日
- 議案に対する委員長報告、質疑、討論、表決等
|
- 川窪 幸治 議員
|
・議案第115号 令和3年度霧島市一般会計補正予算(第15号)について
・議案第116号 令和3年度霧島市病院事業会計補正予算(第1号)について |
|
- 令和3年第4回定例会
- 1月12日
- 議案に対する委員長報告、質疑、討論、表決等
|
- 宮田 竜二 議員
|
・議案第103号 指定管理者の指定について(霧島市牧園・横川地区し尿処理場)
・議案第107号 請負契約の締結について
・議案第108号 請負契約の締結について |
|
|
- 德田 修和 議員
|
1 隼人駅東地区土地区画整理事業の進捗と隼人駅利用促進策を含めた駅前活性化策について
(1) 現在の進捗状況と今後の計画について問う。
(2) 駅前広場に駐車場の設置計画はあるのか。
(3) 歴史や文化を生かした地域づくりの推進という点で,鹿児島神宮と隼人駅を活用した活性化策を検討していく考えがあるか問う。
2 日当山地区の水害対策について
(1) 現在の対応と計画について問う。
(2) 排水路等の浚渫計画はできないか問う。
3 下井排水機場について
(1) 現在,メンテナンスはどのように行われているのか。また改修計画等はあるのか問う。
(2) 今後の管理の在り方についての見解を問う。 |
|
|
- 藤田 直仁 議員
|
1 宿泊施設に対する観光振興策について
(1) 霧島市の観光関連の主要事業に「スクールトリップin霧島キャンペーン事業」があるが,その概要について問う。
(2) 修学旅行の誘致以外でコロナ禍において実施してきた宿泊施設に対する助成等について,その概要を問う。
2 全国和牛能力共進会に向けての取り組みについて
(1) 全国和牛能力共進会の概要とこれまでの進捗状況及び今後の本市の取組について問う。
(2) 出品牛の対策や今後の課題について問う。
(3) おもてなし協議会の役割と現在の取組状況を問う。 |
|
|
- 宮田 竜二 議員
|
1 霧島市工業用水道事業経営戦略について
霧島市工業用水道事業は,旧国分市の事業として今から32年前の平成元年から供用を開始している。令和3年3月に策定された霧島市工業用水道事業経営戦略では,「工業用水道収益で賄えない経常経費及び投資額に対しては,これまでと同様に一般会計からの繰入れを行う方針である」とあるが,事後検証では,工業用水道事業そのものについて抜本的な改革の必要性を認め,「3年後の経営戦略見直し時期までに水道事業への統合等も含めた運営方針の検討を行う」となっている。
(1) 工業用水道事業を水道事業へ統合するとした場合,その工程はどのように進めるのか説明していただきたい。
(2) 工業用水道事業を水道事業へ統合するとした場合,上野原テクノパークの対象15社22事業所(工業用水ユーザー企業)への水道料金はどうなるのか示していただきたい。
(3) 現在の工業用水道事業を持続可能な事業にするには,独立採算がとれるように行財政改革を実行すべきだと考えるが,市長の考えを示していただきたい。
2 霧島市新水道ビジョン(経営戦略)について
本市の水道事業は,良好な経営状況にあるようであるが,今後も持続可能にしていくためには設備の維持管理が必要とある。
(1) 現存する水道管の総延長は,1,384km。法定耐用年数40年を超える水道管の割合は今後どのように推移するのか示していただきたい。
(2) 今後の水道管の更新計画を示していただきたい。
(3) 水道管以外に更新すべき水道施設は何があるのか示していただきたい。 |
|
|
- 木野田 誠 議員
|
1 中山間地域政策について
・ 市長2期目の政策として,中山間地域における政策はどのように考えるか。その所信を伺う。
2 牧園万膳地内の新たなごみ集積場について
(1) 現時点において「牧園生コンクリート株式会社」との契約はどうなっているのか。
(2) この施設のオープンは令和5年4月1日に変わりはないか。
(3) 年間搬入車両台数は約7,000台と予定しているが,搬入と搬出のルートをどのように考えているか。また,安全対策など地元住民に対し,どう対応していくのか。
3 生活ごみの回収について
・ 生活ごみの回収などの問題でトラブルがある。本来,市独自でごみの収集は責任を負うということになっているが,自治会任せになっている側面も否めないかと思うが移住定住の側面からしても,どう対応するのかしっかりと,もう結論を出すべきである。
4 霧島神宮駅前の環境整備について
(1) 足湯の屋根の設置について
(2) 猿田彦命像の設置について |
|
|
- 川窪 幸治 議員
|
1 学校教育のあいさつ指導について
(1) 学校教育でのあいさつ指導は重要だとされているが,位置付けはどのようになっているのか。
(2) あいさつといえば大人になればなるほど大切だと言われているが,先生,教員の方々が児童生徒の見本となるあいさつができているのか。
2 霧島市の防犯カメラについて
・ 本市の防犯カメラが国分駅前,隼人駅前の駐輪場に設置してあるが現在の状況はどうか。
3 国分球場の環境整備について
(1) ボールが球場の外に飛んで危険との声があるが,防球ネットを高くするなどの対策はできないか。
(2) 夏場における観客の熱中症を防ぐために,バックスタンドに屋根を設置できないか。
(3) 各種大会を誘致し利用促進を図るためにナイターを整備できないか。 |
|
- 令和3年第3回定例会
- 10月8日
- 議提に対する趣旨説明、質疑、討論、表決
|
- 德田 修和 議員
|
・議提第3号 新型コロナウイルス感染症の影響に伴う地方財政の急激な悪化に対し地方税財源の確保を求める意見書 |
|
- 令和3年第3回定例会
- 10月8日
- 議案に対する委員長報告、質疑、討論、表決等
|
- 木野田 誠 議員
|
・議案第84号 令和2年度霧島市一般会計歳入歳出決算認定について
・議案第85号 令和2年度霧島市国民健康保険特別会計歳入歳出決算認定について
・議案第86号 令和2年度霧島市後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算認定について
・議案第87号 令和2年度霧島市介護保険特別会計歳入歳出決算認定について
・議案第88号 令和2年度霧島市交通災害共済事業特別会計歳入歳出決算認定について
・議案第89号 令和2年度霧島市温泉供給特別会計歳入歳出決算認定について
・議案第90号 令和2年度霧島市水道事業会計決算認定について
・議案第91号 令和2年度霧島市水道事業会計剰余金の処分について
・議案第92号 令和2年度霧島市工業用水道事業会計決算認定について
・議案第93号 令和2年度霧島市工業用水道事業会計剰余金の処分について
・議案第94号 令和2年度霧島市病院事業会計決算認定について
・議案第95号 令和2年度霧島市病院事業会計剰余金の処分について
・議案第96号 令和2年度霧島市下水道事業会計決算認定について
・議案第97号 令和2年度霧島市下水道事業会計剰余金の処分について |
|
- 令和3年第3回定例会
- 10月8日
- 議案に対する委員長報告、質疑、討論、表決等
|
- 前島 広紀 議員
|
・議案第81号 令和3年度霧島市一般会計補正予算(第10号)について
・議案第82号 令和3年度霧島市介護保険特別会計補正予算(第2号)について |
|
- 令和3年第3回定例会
- 10月8日
- 議案に対する委員長報告、質疑、討論、表決等
|
- 德田 修和 議員
|
・議案第76号 霧島市過疎地域持続的発展計画について |
|
- 令和3年第3回定例会
- 9月17日
- 議案に対する委員長報告、質疑、討論、表決等
|
- 德田 修和 議員
|
議案第83号 財産の取得について |
|
|
- 德田 修和 議員
|
1 児童や学生の部活動等が県外で開催される大会へ出場する際の新型コロナウイルス感染予防対策について
(1) 出場する子供たちや引率する顧問や保護者等へのケアなど,現在の対応について問う。
(2) スポーツ少年団や,総合型地域スポーツクラブなど,学校が直接管理していない団体について,どのような対応を行っているのか問う。
2 市営住宅の管理について
(1) 入居可能な状態の空き家が現在どのくらいあるのか問う。
(2) 現在の入退去の推移はどのようになっているのか問う。
(3) 入居待ちの物件で管理が行き届いていないものが見られるが,現状をどのように考えているのか問う。
3 公園管理について
・本市の公園数に対して,指定管理者の数が少なすぎると感じる。自治会等にも依頼をして指定管理者を細分化することはできないか問う。 |
|
|
- 宮田 竜二 議員
|
本市のデジタル化推進について
(1) 市民が等しく情報化社会の恩恵を受け,本市の経済基盤を左右 する重要なインフラである光ファイバ網を着実,適切な方法で整備することを目的とした「霧島市光ブロードバンド整備計画」では,第3期の福山,牧之原,上之段,松ケ野局エリアと追加整備の溝辺局エリアは,霧島市のHPでは令和4年3月までに整備完了の予定になっている。その進捗状況を示していただきたい。
(2) デジタル技術を活用しながら行政サービスを見直し,自治体が抱える社会問題の解決や経済成長を実現するための改革を目指す「デジタル・ガバメント実行計画」が平成30年に閣議決定されたが,現在のコロナ禍を経験し,デジタル・ガバメントに対する本市の考えを示していただきたい。
(3) この「デジタル・ガバメント実行計画」に,地方公共団体が優先的にオンライン化を推進すべき手続きとして,
ア 処理件数が多く,オンライン化の推進による市民の利便性の向上や業務の効率化効果が高いとされる手続き
イ 市民のライフイベントに際し,多数存在する手続きをワンストップで行うために必要と考えられる手続きがあるが,本市が現在オンライン化できている手続きと近々オンライン化を計画している手続きを示していただきたい。
(4) 市民の利便性を向上させるとともに,デジタル技術やAI等の活用により業務効率化を図り,人的資源を行政サービスの更なる向上に繋げていく「自治体デジタルトランスフォーメーション(DX)」を推進する主管組織を企画部情報政策課に新設する必要はないか。
(5) デジタル化を推し進める場合,スマホなどの情報端末を扱えない高齢者や,経済的な理由でネット環境が無い市民への対応をどのようにしようと考えているのか示していただきたい。
(6) コロナ禍における市役所職員のテレワークの実績と今後の方針をどのように考えているのか示していただきたい。
(7) コロナ禍における小中学校のリモート授業に関する考えを示していただきたい。 |
|
|
- 木野田 誠 議員
|
1 霧島公民館について
・現霧島公民館は老朽化等に伴う移転先を霧島保健福祉センターとし,令和6年度の供用開始を目指し作業を進めたいとしている。現公民館跡地の利用も含めて,今後の計画について伺う。
2 総合支所の在り方について
平成30年4月から本庁方式となり,総合支所を廃止して出張所にする計画であった(平成29年第3回定例会時)。
(1) この計画が中止になったのはなぜか。
(2) 総合支所方式を採用してきた理由は何か。
(3) 今後はどのように計画するのか伺う。
3 道路行政について
・市道及び農道等の維持管理について,道路上に伸びて交通の支障になっている木の枝等を行政が自由に除去できないのか。
4 水田管理について
・水田の時期,道路に排水が流れてアスファルトが傷んだり,道路の土が流されたりしている対策について伺う。 |
|
|
- 前島 広紀 議員
|
1 通学路の安全確保について
(1) 通学路の安全確認の状況を問う。
(2) 通学路の安全確保対策の現状を問う。
2 市立医師会医療センター建設工事の現状について
(1) 市立医師会医療センター建て替えに関する現状を問う。
(2) 建て替え後の新医療センターが担う主な医療機能・診療科の数・病床数について問う。
3 市内の交通渋滞緩和対策について
(1) 市内の主な交通渋滞地区の現状とその対策について問う。
(2) 第一工科大学交差点(県道60号)の改良事業の進捗状況について問う。
4 本市が行っている奨学資金制度について
・本市の奨学資金制度の仕組みと現状を問う。
5 任期付職員としての弁護士について
・弁護士が常駐していることの現状を問う。 |
|
- 令和3年第2回定例会
- 7月1日
- 議案に対する委員長報告、質疑、討論、表決
|
- 前島 広紀 議員
|
・議案第66号 令和3年度霧島市一般会計補正予算(第5号)について |
|
- 令和3年第2回定例会
- 7月1日
- 議案に対する委員長報告、質疑、討論、表決
|
- 德田 修和 議員
|
・議案第51号 霧島市税条例の一部改正について
・議案第53号 霧島市手数料条例等の一部改正について
・議案第63号 財産の取得について
・議案第64号 財産の取得について
・議案第65号 財産の取得について |
|
|
- 木野田 誠 議員
|
1 新過疎法について
本年4月1日より2031年3月末までの10年間新しい過疎法として「過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法」が成立した。
(1) 本市として具体的には国の方針をどのように捉え,反映していくのか。
(2) 具体的にはどのような計画を立て,予算に組み込んでいくのか。
(3) 今後3~4年くらいで予定している事業はあるのか。その事業は何か。
2 道路行政について
(1) 市道については毎年業者等に委託して草払い等を実施しているが,これらの作業基準あるいは検査基準はどうなるか。
(2) これらの検査はどのように実施するのか。 |
|
|
- 德田 修和 議員
|
災害対策からみる公共施設の整備と建築指導の在り方について
(1) 建築指導を行う際の対策が,特定行政庁で違いがあると聞くが,県内の特定行政庁で統一性を図るための会議や意見交換はされていないのか問う。
(2) ブロック塀等の安全性の確認について,市民に対する認知が低いように感じるがどのような取組がされているのか問う。
(3) 総合防災マップに示してある等高線地図と建築指導に使われる等高線地図に差異があるようだが,市はどのような認識なのか見解を問う。
(4) 霧島市国分斎場や隼人学校給食センターなど,がけに近接している公共施設などは,今後,建築指導の面からの新たな安全対策を講じる予定があるのか問う。 |
|
|
- 宮田 竜二 議員
|
第二次霧島市総合計画施策2-2地球にやさしい循環型社会の形成及び第三次霧島市地球温暖化対策実行計画について問う。
去る4月に気候変動サミットが開催され,日本政府は地球温暖化ガスの排出量を9年後の2030年度までに2013年度比で46%削減すると表明。また,29年後の2050年までに温暖化ガスの実質排出量をゼロにするカーボンニュートラルを目指すことを宣言した。
鹿児島県は,2050年カーボンニュートラルに向けた取組として,令和3年度の当初予算に58億8,000万円を計上している。
本市の脱炭素社会に向けた取組として,第二次霧島市総合計画及び第三次霧島市地球温暖化対策実行計画に明文化された施策の状況と今後の取組方針について問う。
(1) 本市の温室効果ガス排出量削減状況を示していただきたい。
(2) 本市の2030年,2050年に向けた長期的な温室効果ガス排出量削減に関する方針・考えを示していただきたい。
(3) 令和7年度から供用開始計画の(仮称)霧島市クリーンセンターでは,ごみ焼却で発生する熱エネルギーを電力に変換することで温室効果ガスを抑制することが基本構想にある。どの程度削減される見込みなのか示していただきたい。
(4) 実質排出量をゼロにするカーボンニュートラルを目指すには,1次エネルギーのうち,化石エネルギーを減らし,再生可能エネルギー導入量を増やす。また,将来の2次エネルギーとして水素エネルギーを利活用する動きが主流となりそうだが,本市の水素エネルギーに対する考えを示していただきたい。
(5) 鹿児島県は,水素社会の実現に向けたロードマップを策定し,水素エネルギーの利活用に係る可能性調査を行っている。その調査結果では,2基目の水素ステーション設置候補地として本市の名前も挙がっている。本市の優位性から水素エネルギーで長期的地方創生(持続可能な霧島市政)に取り組むべきだと考えるが,本市なりのロードマップを策案する考えはないか。 |
|
|
- 前島 広紀 議員
|
1 新型コロナウイルスワクチンの接種状況について
(1) 国及び県の目標は,高齢者のワクチン接種を7月中に終えるように考えているが,本市の接種計画とその現状及び課題について問う。
(2) 高齢者施設等介護事業所の高齢者及び従事者への迅速なワクチン接種施策について問う。
(3) ワクチン接種の推進を,地域経済活性化へつなげる施策はどう計画しているのか問う。
2 各地区自治公民館がつくる「地域まちづくり事業実施計画書」に基づく要望の対応について
・各地区自治公民館からの「地域まちづくり事業実施計画書」の要望概要と,それに対する行政の対応について問う。
3 旧清水保育園の今後の利活用について
・旧清水保育園の今後の利活用計画について問う。 |
|
- 令和3年第1回定例会
- 3月26日
- 議案に対する委員長報告、質疑、討論、表決
|
- 前島 広紀 議員
|
・議案第36号 令和3年度霧島市一般会計予算について
・議案第37号 令和3年度霧島市国民健康保険特別会計予算について
・議案第38号 令和3年度霧島市後期高齢者医療特別会計予算について
・議案第39号 令和3年度霧島市介護保険特別会計予算について
・議案第40号 令和3年度霧島市交通災害共済事業特別会計予算について
・議案第41号 令和3年度霧島市温泉供給特別会計予算について
・議案第42号 令和3年度霧島市水道事業会計予算について
・議案第43号 令和3年度霧島市工業用水道事業会計予算について
・議案第44号 令和3年度霧島市病院事業会計予算について
・議案第45号 令和3年度霧島市下水道事業会計予算について |
|
- 令和3年第1回定例会
- 3月26日
- 議案に対する委員長報告、質疑、討論、表決
|
- 德田 修和 議員
|
・議案第4号 霧島市温泉を利用した発電事業に関する条例の一部改正について
・議案第8号 霧島市国分老人集会所の設置及び管理に関する条例等の廃止について
・議案第10号 伊佐北姶良環境管理組合からの脱退及び財産処分について |
|
- 令和3年第1回定例会
- 3月12日
- 議案に対する委員長報告、質疑、討論、表決等
|
- 前島 広紀 議員
|
・議案第32号 令和2年度霧島市一般会計補正予算(第15号)について
・議案第33号 令和2年度霧島市国民健康保険特別会計補正予算(第2号)について
・議案第34号 令和2年度霧島市介護保険特別会計補正予算(第4号)について
・議案第35号 令和2年度霧島市温泉供給特別会計補正予算(第1号)について
・議案第46号 令和2年度霧島市一般会計補正予算(第16号)について |
|
|
- 德田 修和 議員
|
1 雨水管理総合計画と土地利用時の現況調査について
(1) 以前,提案した雨水貯留浸透施設の設置補助に対して検討が行われたか問う。
(2) 以前より指摘している見次地区において,新たに排水に関して問題が発生している。市として対応は可能なのか問う。
(3) 本市は,パチンコ店やスーパーなど,多数の地権者と賃借契約をして営業している大型商業施設が複数ある。契約終了後の土地利用に関して,排水路の現況調査を徹底すべきと考えるが見解を問う。
2 防災の環境整備について
(1) 以前,隼人新川地区のサイレン吹鳴が聞こえないことへの質問をした経緯がある。新たな施設整備の予定はない趣旨の答弁であったが,消防団からの要望も出ていると思う。再度検討したことがあるのか問う。
(2) 本市の海岸線エリアは,津波や高波対策として屋外スピーカーの整備はされているが、その後の動作確認等はどのようになされているのか問う。 |
|
|
- 木野田 誠 議員
|
1 観光行政について
新型コロナウイルス禍において,観光業特にホテル,旅館,観光施設等は大変な痛手を受けている。現状と対応策,支援策について伺う。
(1) ホテル,旅館,観光施設の直近3年間の利用者等の推移を示されたい。
(2) ホテルの閉館が発表された。何名ぐらいの従業員の方が対象となっているか。また,従業員の雇用対策等に関わる市の支援策はどのように考えているか。
(3) 長引く感染症の影響で更なる対策や支援策が必要と考えるが,どのように考えているか。
(4) ワクチン接種により明るい兆しも見えてくるが,終息後は他の自治体でも色々な対策により入込客数を増やす対策を講じると考えるが,本市でも独自の対策を考えているか。
2 林業振興について
(1) 令和元年度から森林環境譲与税を活用した諸事業が進められている。どのような進捗状況か。
(2) 木材価格の低迷などにより放置山林が多くなってきている中で,特に森林経営管理制度にはどのように取り組み,成果はどうなっているか。
(3) これまでの経緯等を踏まえ,新年度以降はどのような目標設定,計画をしているか。
(4) 森林伐採がかなりの勢いで進められている中で,多くが植林されていないように思うが,現状はどうか。また,対応策をどのように考えるか。
3 街路新町線の渋滞対策について
昨年12月21日に開通した街路新町線の第一工業大学前の県道60号の交差点が時間帯によってはかなり渋滞している。市民プール側の右折レーン設置まではかなりの時間が必要だ。それまでの間,信号の時間設定など何らかの対策等は考えられないか。 |
|
|
- 宮田 竜二 議員
|
霧島市国民健康保険特別会計及び国保事業計画について問う
(1) 本市の国民健康保険被保険者数は,年々減少しているが,総医療費は減少していないので,被保険者1人当たりの医療費は年々増加している。総医療費が減少しない理由を示して頂きたい。
(2) 高額医療支給額は増加していないのに,高額医療件数が年々増加している理由を示して頂きたい。
(3) 医療費適正化に向けた取組について
本市は,骨・筋疾患の医療費割合が高い。柔道整復施術療養費の適正化を平成30年度から外部委託しているが,その成果を費用対効果として示して頂きたい。
(4) 精神,結核に係る医療費が多額である場合に交付される特別調整交付金が平成30年に増額されたが,今後も同じ水準で継続して交付されるのか。
(5) 令和2年度は,新型コロナウイルスの影響で病院の受診を控えた市民も多いのではないか。医療費に変化が生じていないか,レセプトデータから医療費の見込み金額を示して頂きたい。
(6) 新型コロナウイルスに係る支援策として,国保傷病手当金が支給された件数と金額,国保税の徴収が猶予された件数と金額,国保税の減免を受けた件数と金額をそれぞれ示して頂きたい。
(7) 令和3年度の国保税は,令和元年度,令和2年度と比較して減額する計画のようだが,新型コロナウイルスの影響も加味して収支は黒字化できる見込みなのか。
(8) 団塊の世代が令和4年度から75歳以上の後期高齢者になり始め,令和7年度には全員が後期高齢者になり,その方たちを支える現役世代の人口は減少することが確実である。これからの国保の財政計画をどのように考えているのか。 |
|
|
- 前島 広紀 議員
|
1 本市の生物多様性について
(1) 生物多様性に関する取組の現状と課題について問う。
(2) 市内の高校生の生物多様性に関する取組について問う。
(3) キリシマツツジに関する取組の現状と課題について問う。
2 新型コロナウイルス感染拡大に伴う対応について
(1) 医療提供体制の現状と課題について問う。
(2) 高齢者施設,学校(幼保・小中高),病院等で集団感染が発生した場合の対応(支援)について問う。
(3) 売上等が減少して経営継続が困難になりつつある業種の事業継続支援について問う。
3 障がい児福祉政策について
障がい者自立支援施策としての障がい児支援の取組について問う。
4 危険廃屋について
(1) 本市の危険廃屋の現状と課題について問う。
(2) 家主等と連絡が取れない場合の対応について問う。 |
|
- 令和2年第4回定例会
- 12月23日
- 議案に対する委員長報告、質疑、討論、表決等
|
- 木野田 誠 議員
|
・議案第119号 令和2年度霧島市一般会計補正予算(第12号)について
・議案第120号 令和2年度霧島市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)について
・議案第121号 令和2年度霧島市介護保険特別会計補正予算(第3号)について |
|
- 令和2年第4回定例会
- 12月23日
- 議案に対する委員長報告、質疑、討論、表決等
|
- 德田 修和 議員
|
・議案第80号 霧島市総合支所設置条例等の一部改正について
・議案第83号 霧島市国民健康保険税条例の一部改正について
・議案第98号 指定管理者の指定について(霧島市春山緑地公園ほか7施設)
・議案第113号 財産の処分について |
|
|
- 德田 修和 議員
|
1 土地改良区の運営に対する市の関わり方と地域による一斉清掃の在り方について
(1) 今後,用水路の維持管理に対して,どのように関わっていくのか問う。
(2) 現在,水土里サークル活動の一環として,用水路の一斉清掃が行われているが,市としてどこまでサポートができると考えているのか問う。
2 小中学校の通学区域について
(1) 調整区域の設定はどのように行われているのか問う。
(2) 調整区域となっていない地域で,要望が出ていると思うが,どのような対応がされているのか問う。
(3) 今後,都市化が進むに当たり,対象となりうる地域も出てくると思うが,どのような見解をもっているか問う。 |
|
|
- 宮田 竜二 議員
|
第2期霧島市ふるさと創生総合戦略について問う
(1) 「第2期霧島市ふるさと創生総合戦略」では,2060年の本市の人口目標を13万人とした第1期総合戦略の目標を継承することになった。この目標を達成するために,出生率の向上等により自然減を抑制するとあるが,
ア 令和4年度の合計特殊出生率を1.84に目標設定している。この数値は妥当と言えるのか。本市の場合,成果指標は,合計特殊出生率ではなく出生数にしたほうがよいのではないのか。
イ 国は,令和3年4月から不妊治療の助成拡充を検討しているが,本市は独自の支援体制を検討しているのか。
(2) 移住定住促進による社会減の抑制として,空港や高速道路,国内外への流通ルートが確保された地理的特性を活かし,企業誘致を積極的に推進するとあるが,溝辺にある鹿児島臨空団地が長期間塩漬けされている。現在も半分以上の6区画9.7haが空いている状態だが,県への働きかけなど具体的な活動を示せ。
(3) 本市特有の歴史・文化的条件,山や川,海,温泉,食など多種多様な資源や素材を活かし,五感に響く,感動を生み出す本市ならではの観光施策の展開により,国内外からの交流人口増加を目指すとあるが,
ア 新型コロナウイルス感染症の影響で観光需要に変化が生じていることへの対応はどうするのか。
イ コロナの影響でキャンプの需要が高まっている。上野原縄文の森にキャンプ場を新設し,歴史・文化とレクリエーションを融合。また,こども館を利用する子育て世代にも魅力ある施設となり,交流人口増加の相乗効果が期待できるが,鹿児島県立埋蔵文化財センターや県との協議など検討する考えはないか。 |
|
|
- 木野田 誠 議員
|
1 道路行政について
国道10号の隼人町小浜から加治木日木山の間は慢性的な交通渋滞が存在する。永い間の懸案事項であると思うが,市の解決に向けた取組・検討について伺う。
(1) 市道小田~小浜線の加治木側への延長について過去,姶良市と協議がなされたと思うが,その結果はどうなったのか伺う。
(2) その後の取組として,今日まで計画は互いに検討されているのか。また今後計画を進め渋滞緩和策を図る予定はあるのか伺う。
(3) 他に対応策を考えるか。あるとすればどの様な方策か伺う。
2 霧島公民館について
H31年3月末までに,霧島公民館の方向性を示す予定(H30年第2回定例会における一般質問)とした結果を伺う。
3 消防行政について
(1) 消防団車両積載の投光器をLEDライトに変換できないか。
(2) 消防団に配布の懐中電灯及びヘッドライト(LED)の数を増やすことはできないか。
4 防災行政無線の活用について
(1) 台風やその他の災害時等における停電情報や,道路情報を防災行政無線を利用して周知できないか。
(2) 防災行政無線はスマートフォンで聞けるようにできないか。 |
|
|
- 前島 広紀 議員
|
1 障がい者福祉政策について
障がい者自立支援施策としての
(1) 居住支援の取組状況を問う。
(2) 就労支援の取組状況を問う。
(3) 障がい者用多機能トイレの設置について問う。
2 国分北部地域周辺の地名(大字)整理について
・国分北部地域の地名は,新町,向花,府中,国分姫城,隼人姫城,姫城南,清水,清水何丁目,重久,郡田など複雑に入り乱れている。整理する計画はないのか問う。
3 国分北部地域の道路網整備について
(1) 現在整備中の街路新町線(第一工業大学)の開通はいつか問う。
(2) 山崎線と立体交差するが,その構造はどのようか問う。
(3) 温水プールから第一工業大学交差点への右折車線の整備状況について問う。
(4) 国分温泉前の整備計画(信号機設置)について問う。
(5) (仮称)清水~重久線の整備計画について問う。
(6) 春山緑地公園から県道60号への出口の道路整備について問う。 |
|
- 令和2年第4回定例会
- 11月24日
- 議案等に対する委員長報告、質疑、討論、表決等
|
- 前島 広紀 議員
|
・議案第67号 令和元年度霧島市一般会計歳入歳出決算認定について
・議案第68号 令和元年度霧島市国民健康保険特別会計歳入歳出決算認定について
・議案第69号 令和元年度霧島市後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算認定について
・議案第70号 令和元年度霧島市介護保険特別会計歳入歳出決算認定について
・議案第71号 令和元年度霧島市交通災害共済事業特別会計歳入歳出決算認定について
・議案第72号 令和元年度霧島市温泉供給特別会計歳入歳出決算認定について
・議案第73号 令和元年度霧島市水道事業会計決算認定について
・議案第74号 令和元年度霧島市水道事業会計剰余金の処分について
・議案第75号 令和元年度霧島市工業用水道事業会計決算認定について
・議案第76号 令和元年度霧島市工業用水道事業会計剰余金の処分について
・議案第77号 令和元年度霧島市病院事業会計決算認定について
・議案第78号 令和元年度霧島市病院事業会計剰余金の処分について
・議案第79号 令和元年度霧島市下水道事業会計決算認定について |
|
- 令和2年第3回定例会
- 10月1日
- 議提に対する趣旨説明、質疑、討論、表決等
|
- 德田 修和 議員
|
・議提第3号 新型コロナウイルス感染症の影響に伴う地方財政の急激な悪化に対し地方税財源の確保を求める意見書 |
|
- 令和2年第3回定例会
- 10月1日
- 議案に対する委員長報告、質疑、討論、表決等
|
- 木野田 誠 議員
|
・議案第65号 令和2年度霧島市一般会計補正予算(第9号)について
・議提第5号 議案第65号令和2年度霧島市一般会計補正予算(第9号)に対する附帯決議(動議)
・議案第66号 令和2年度霧島市介護保険特別会計補正予算(第2号)について |
|
- 令和2年第3回定例会
- 10月1日
- 議案に対する委員長報告、質疑、討論、表決等
|
- 德田 修和 議員
|
・議案第56号 霧島市職員の特殊勤務手当に関する条例の一部改正について
・議案第58号 霧島市火葬場の設置及び管理に関する条例の一部改正について |
|
|
- 德田 修和 議員
|
総合治水対策事業について
(1)見次地区の計画の現在までの進捗状況について問う。
(2)霧島市国土強靭化地域計画の策定により,総合治水対策事業方針の具体的な見直しがあるのか問う。
(3)国分隼人地区での雨水貯留浸透施設の設置に対して市の見解を問う。 |
|
|
- 宮田 竜二 議員
|
新型コロナウイルス感染症に対応した「新しい生活様式」を実現するための本市の考え方と方針を問う。
(1)令和3年度一般会計当初予算の編成について,
ア 4~6月期の国内総生産(GDP)は,実質で前期比7.8%減,年率換算は27.8%減となった。令和3年度の歳入予算は,令和2年度の608億円に比べて,どの程度の予算額になりそうか。
イ 来年度の市税は,令和2年度の159億円と比較してどの程度落ち込むと予想するのか。
ウ 令和元年度のふるさと納税は,返礼品の規制により,地場産品の豊富な鹿児島県内自治体では増加になったが,本市は6億円弱と平成30年度と変化がなく,令和2年度も同じ予算額の計画で進んでいる。来年度の取組方針と予算想定額を問う。
(2)東京の一極集中が,今回の新型コロナウイルス事案で更に問題となっている。地方への新たな人の流れを創出することが閣議決定され,地方移住への関心が高まっている。この事態を本市はどのように捉え,どのような施策を考えているのか。
(3)現在,本市の新型コロナウイルス感染症の緊急対応策も第8弾まで計画され,補正予算計上されている。今後も「新しい生活様式」への対応及び定着を目指した事業への展開が必要になってくると予想されるが,持続可能な健全財政を確立するための「霧島市経営健全化計画」はどうしようと考えているのか。 |
|
|
- 前島 広紀 議員
|
1 障害者福祉政策について
障害者自立支援施策としての
(1)相談支援の取組状況を問う。
(2)精神障害者支援の取組状況を問う。
2 本庁及び各総合支所や公民館等の災害時避難場所としての対応について
(1)障がい者や高齢者等要支援者に対する支援の概要を問う。
(2)避難者が利用する通信手段としてのWi-Fi整備はどのように計画しているか問う。 |
|
|
- 德田 修和 議員
|
新型コロナウイルス感染症の対応と今後の課題について
(1) 1人10万円の特別定額給付金や事業継続支援給付金の対応について,視覚障がい者への配慮の欠如が,全国的に取り上げられている。本市の対応はどうか。
(2) 飲食店エールプロジェクトは目標を大きく上回る支援金額となり,大変喜ばしい結果となったが,チケット利用が始まる7月から11月にかけて,チケット利用によって売上げが確保できない懸念もある。新たな支援もあり得るのか。
(3) 学校の臨時休業に対応し,児童クラブは朝から開所対応をした。現場からは毎日の長時間勤務を改善するため,支援員の人員の確保に関する要望書が提出されているが,市長の考えを問う。
(4) 農林漁業者向けの支援策は支援機関がそれぞれ分かれている。対象者への周知も含めてスムーズな対応ができているのか。 |
|
|
- 宮田 竜二 議員
|
霧島市都市計画マスタープラン(2020-2039)第4章 都市づくりの分野別方針
(1) 用途地域の方針の一つに,国道10号の主要地方道国分霧島線(県道60号)との交差部から国道223号との交差部に至る沿道域においては,ロードサイド型商業施設を含めた交流拠点を配置し,東九州自動車道の国分インターチェンジ,隼人東インターチェンジ及び隼人港周辺においては,恵まれた交通利便性を生かし、流通業務地としての土地利用を検討する(70ページ)とあるが,具体的にどのように進めていく考えか。
(2) 市民に親しまれる道路環境整備の一つに,道路利用者への安全で快適な道路環境の提供,地域情報発信,広域交流の増大を図るため,道の駅の設置について関係機関等と協議,検討を行う(79ページ)とあるが,具体的にどのように進めていく考えか。
(3) 3-2主要な施設の整備方針 幹線道路整備と渋滞対策の推進の一つに,隼人道路・東九州自動車道の4車線化の整備を促進するとともに,地域生活の充実,地域経済の活性化を図るため,スマートインターチェンジの設置について関係事業者と検討を行う(78ページ)とあるが,具体的にどのように進めていく考えか。 |
|
|
- 木野田 誠 議員
|
1 メガソーラー建設について
(1) 霧島田口扇山に予定されているメガソーラー建設については,先の一般質問で市の対応及び対策の考え方について確認はしたが,その方向性について再確認する。
(2) 個別法に上乗せしてより厳しい規制を設ける条例を制定することに関しては困難であり,全国市長会等を通じて法整備を求めたいとの答弁であったが,その後の進捗はどうか。 |
|
|
- 前島 広紀 議員
|
1 隼人市民サービスセンターの利活用について
(1) 上下水道部の隼人市民サービスセンター移転に伴い,隼人市民サービスセンターの部署配置状況はどのようになるのか問う。
(2) 上下水道部移転に伴う費用,倉庫,駐車場,資材置き場等の整備計画及び経費等はどのようであるか問う。
(3) 包括業務委託業者(お客様センター)への移転に伴う経費等はどのようになっているのか問う。
(4) 上水道部門移転後の跡地の利活用(処分)はどのように計画しているのか,その費用はどうか問う。
(5) 下水道課移転後の,現在の施設の利用計画はどのようであるか問う。
(6) 霧島市商工会の隼人市民サービスセンター利用陳情に対し,隼人公民館1階を賃貸するとのことであるが,その後の協議状況(進捗状況)はどのようであるか問う。
2 河川アダプト制度について
(1) 河川アダプト制度の活用状況と効果について問う。
(2) 高齢化に伴い活動に参加する団体が減少すると思われる。その対策はどうか。
(3) 財源はどのようか問う。 |
|
- 令和2年第2回定例会
- 6月25日
- 開会中の所管事務調査の委員長報告
|
- 德田 修和 議員
|
・所管事務調査の閉会中の継続調査申出書について |
|
- 令和2年第2回定例会
- 6月25日
- 議案に対する委員長報告、質疑、討論、表決等
|
- 木野田 誠 議員
|
・議案第50号 令和2年度霧島市一般会計補正予算(第4号)について
・議案第51号 令和2年度霧島市国民健康保険特別会計補正予算(第1号)について
・議案第52号 令和2年度霧島市介護保険特別会計補正予算(第1号)について |
|
- 令和2年第2回定例会
- 6月25日
- 議案に対する委員長報告、質疑、討論、表決等
|
- 德田 修和 議員
|
・議案第32号 霧島市税条例の一部改正について
・議案第33号 霧島市都市計画税条例の一部改正について
・議案第40号 霧島市行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する条例の一部改正について
・議案第44号 財産の取得について
・議案第45号 財産の取得について
・議案第46号 財産の取得について
・議案第47号 財産の取得について |
|
- 令和2年第1回定例会
- 3月27日
- 陳情に対する趣旨説明、質疑、討論、表決等
|
- 德田 修和 議員
|
・陳情第6号 「所得税法第56条廃止を求める意見書」の提出に関する陳情書 |
|
- 令和2年第1回定例会
- 3月27日
- 議案に対する委員長報告、質疑、討論、表決等
|
- 木野田 誠 議員
|
・議案第17号 令和2年度霧島市一般会計予算について
・議案第18号 令和2年度霧島市国民健康保険特別会計予算について
・議案第19号 令和2年度霧島市後期高齢者医療特別会計予算について
・議案第20号 令和2年度霧島市介護保険特別会計予算について
・議案第21号 令和2年度霧島市交通災害共済事業特別会計予算について
・議案第22号 令和2年度霧島市温泉供給特別会計予算について
・議案第23号 令和2年度霧島市水道事業会計予算について
・議案第24号 令和2年度霧島市工業用水道事業会計予算について
・議案第25号 令和2年度霧島市病院事業会計予算について
・議案第26号 令和2年度霧島市下水道事業会計予算について |
|
- 令和2年第1回定例会
- 3月27日
- 議案に対する委員長報告、質疑、討論、表決等
|
- 德田 修和 議員
|
・議案第8号 霧島市ふるさと創生移住定住促進に関する条例の一部改正について
・議案第10号 辺地に係る公共的施設の総合整備計画について |
|
|
- 宮田 竜二 議員
|
霧島市経営健全化計画(第3次)について
(1) 本市の財政構造における歳入について
ア 自主財源比率が約4割と,類似都市(類型Ⅲ-3)と比較して低い状況にあるのはなぜか。
イ 本市の市税は,今後増える見込みはあるのか。
ウ 令和2年度の当初予算案では,国県支出金が計画の140億円に対し,159億円と19億円多くなっているのはなぜか。
エ 歳入確保の取組(計画書7ページ)の一つに,市有財産の活用等による歳入確保とあるが,その実績金額はどうなっているのか。
オ 新たに自主財源を確保するアイディアはないか。
(2) 歳出について
令和2年度の当初予算案での扶助費173億円は,計画158億円より15億円多い理由は何か。
(3) 市債について
本市は,類似都市と比較して100億円以上市債残高が多いが,令和4年度以降は下げ止まりの見込みになっているのはなぜか。
(4) 基金について
令和3年度には基金が84億円と現状の157億円から半減し,令和7年度には36億円と四分の一に激減する見込みのようだが,「持続可能な健全財政」と言えるのか執行部の考えを問う。 |
|
|
- 木野田 誠 議員
|
1 農政について
(1) 中山間地域等直接支払制度について
ア 現在,本制度に加入し活動している組織数は幾つか。うち大きな組織名とその面積を5か所示されたい。
イ 今まで本制度を推進する上で問題点はなかったか。あったとすれば,それは何か。
ウ 来年度,本制度は4期対策から5期対策へ移行するが,移行後の加入組織数はどれくらいを予測するか。
エ 5期対策の特徴は何か。
(2) 茶業振興について
3年連続,通算7回目の「産地賞」に輝くことができた。「産地賞」という単にすばらしい賞を受賞できたと捉えるのではなく,今後この「産地賞」の優位性を生かした茶業振興策(稼ぐ茶業)は考えられないか。
(3) 新規需要米対策について伺う
ア 過去3年間のそれぞれの面積及び交付金額は幾らか。
イ 飼料用米や加工用米の複数年契約に対し,政府は産地交付金の増額助成措置を新設する方針を決めた。市は,飼料用米に対しても産地交付金を助成する考えはないか。
(4) 鳥獣被害対策実践事業について伺う
ア 過去3年間の捕獲頭数と捕獲者数を示されたい。
イ 狩猟免許の取得及び更新手続きに要する費用,また捕獲した鳥獣に対する報償費は幾らか。
ウ これらに対する経費の助成あるいは増額は考えられないか。
2 教育行政について
成人式について伺う。
本市において,現在成人式は20歳で挙行されている。民法が改正された。今後成人式は,18歳で挙行するのか。20歳で今までどおり挙行するのか。早急に明確にするべきであると思うが,考えを伺う。 |
|
- 令和元年12月定例会
- 12月26日
- 議案に対する委員長報告、質疑、討論、表決等
|
- 德田 修和 議員
|
・議案第86号 霧島市新川防災センターの設置及び管理に関する条例の一部改正について
・議案第87号 霧島市職員定数条例の一部改正について
・議案第88号 霧島市長等の給与等に関する条例の一部改正について
・議案第89号 霧島市職員の給与に関する条例等の一部改正について
・議案第94号 霧島市営体育施設の設置及び管理に関する条例の一部改正について
・議案第95号 霧島市営プールの設置及び管理に関する条例の一部改正について
・議案第96号 霧島市国分児童体育館の設置及び管理に関する条例の一部改正について
・議案第97号 霧島市牧園B&G海洋センターの設置及び管理に関する条例の一部改正について
・議案第98号 霧島市牧園町地区運動場の設置及び管理に関する条例の一部改正について
・議案第100号 霧島市福山町地区体育館の設置及び管理に関する条例の一部改正について
・議案第105号 霧島市民会館の設置及び管理に関する条例の一部改正について
・議案第111号 霧島市多目的ホールの設置及び管理に関する条例の一部改正について
・議案第112号 霧島市民広場及び霧島市お祭り広場の設置及び管理に関する条例の一部改正について
・議案第113号 霧島市溝辺多目的交流施設上床どーむの設置及び管理に関する条例の一部改正について
・議案第114号 霧島市福山中央地区多目的研修施設の設置及び管理に関する条例の一部改正について
・議案第134号 霧島市福山プールの設置及び管理に関する条例の一部改正について
・議案第135号 霧島市議会議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部改正について
・議案第136号 霧島市消防団横川方面隊拠点施設の目的外使用料徴収条例の一部改正について
・議案第142号 霧島市春山緑地公園の設置及び管理に関する条例の一部改正について
・議案第146号 指定管理者の指定について(霧島市国分斎場)
・議案第154号 指定管理者の指定について(霧島市溝辺公民館ほか9施設)
・議案第155号 指定管理者の指定について(霧島市隼人体育館ほか3施設)
・議案第156号 指定管理者の指定について(霧島市隼人庭球場ほか2施設)
・議案第157号 指定管理者の指定について(霧島市横川体育館ほか4施設)
・議案第158号 指定管理者の指定について(国分運動公園ほか3施設)
・議案第159号 指定管理者の指定について(霧島市民国分総合プール)
・議案第160号 指定管理者の指定について(まきのはら運動公園ほか4施設)
・議案第162号 指定管理者の指定について(霧島市牧園アリーナほか2施設)
・議案第165号 請負契約の締結について
・議案第166号 請負契約の締結について |
|
|
- 前島 広紀 議員
|
1 樹木の管理について
(1) 街路樹,都市公園の樹木の管理について問う。
(2) 市指定天然記念物としての樹木の管理について問う。
2 救急医療について
本市の救急医療体制の現状と課題について問う。
3 道路政策について
(1) 市道の整備計画について問う。
(2) 市街地の交通渋滞対策について問う。 |
|
|
- 德田 修和 議員
|
1 かごしま国体に向けた整備と課題について
(1) かごしま国体に向けた整備の進捗状況と現在想定している今後の課題について問う。
(2) 施設のバリアフリー化など,身体障がい者等への配慮をどう考えているか見解を問う。
(3) 隼人体育館など,競技開催予定の施設周辺の危険箇所に対する整備や対応は考えているのか見解を問う。
2 隼人健康温水プールについて
(1) 現在の利用状況と,施設利用の周知をどのように図っているか問う。
(2) 今後の施設の在り方をどう考えているのか問う。 |
|
|
- 宮田 竜二 議員
|
1 危機管理・防災力の充実と防災意識の向上について
(第二次霧島市総合計画施策2-5)
(1) 大規模自然災害が日本各地で発生し,被災者が増加している昨今,避難指示に対して実際に市民が自ら避難行動をとる「自助」を促進させる活動は,具体的にどのようなことをしているのか。
(2) 自治会,地区自治公民館など地域で助け合う「共助」を促進させる活動は具体的にどのようなことをしているのか。
(3) 災害発生時に1次避難所,2次避難所の収容人数の状況などの最新情報を広報するしくみはあるのか。
(4) 災害発生時,本市だけではなく,姶良市や曽於市,都城市,垂水市,湧水町など近隣市町との連携,協力体制(市町間の共助)はどのように行うことになっているのか。
(5) 日本政府は,土砂崩れや津波,浸水の危険が高い地域から住民の集団移転を促す「防災集団移転促進事業」において,国庫補助の対象を令和2年度から拡大する方針を決めたが,本市としての考えはどうか。
2 霧島市内の小学校,中学校における学力向上について
(1) 本市の「令和元年度全国学力・学習状況調査の結果」において,本市の正答率が全国平均より低い原因はどこにあるのか。
(2) 本市の場合,全国学力テストの結果は学校によって大きく異なり,各学校の課題に基づいた「学力向上プラン」を作成して対応していたが,各学校での改善効果はあったのか。
(3) 今後の学力向上対策として,「授業連動型家庭学習」による授業改善を行い,その定着の見届けを7月から開始しているようだが,11月までの状況はどのようになっているか。 |
|
|
- 木野田 誠 議員
|
1 過疎法及び辺地法について
(1) 過疎法及び辺地法の適用条件は何か。またその指定地域はどうなっているか。
(2) 両法を活用した主たる事業は何か。
(3) 議会では令和3年3月末に失効する過疎地域自立促進特別措置法について,9月議会において新たな過疎対策法の制定に関して議会意見書の提出をすることとした。行政としてはどのように対応していくのか。
(4) 今後これらの法の適用範囲(地域)を広げる要請はできないのか。
2 移住定住促進補助制度について
(1) 現在の補助制度の現状と課題について
ア 効果はどうだったか。
イ 問題点があるとすれば,それは何か。
(2) 今後の移住定住政策について
ア 改革の主たる目的は何か。
イ 今後どのように変えていくのか。またどのように期待(予測)できるか。
ウ 移住定住政策の中に中山間地域の市営住宅の空き室対策は考えられないか。
3 橋梁管理について
霧島駅橋に設置されていた猿田彦命(さるたひこのみこと)像は復元できないか。 |
|
|
- 德田 修和 議員
|
1.危険廃屋解体撤去補助金の在り方について
(1) 今後制度をより充実させていく検討を始めていきたいとのことだったが現況を問う。
(2) 所管を変えて現行制度に代わる新たな取組はできないか問う。
2.いじめ等の相談窓口と対応について
(1) 現在の市の相談窓口の体制に問題はないか問う。
(2) 県が設置する電話等の相談窓口との連携は十分か問う。
(3) 相談後のケアは十分にできているか問う。 |
|
|
- 宮田 竜二 議員
|
1.霧島市の経済を支える商工業の振興について(第二次霧島市総合計画施策1-1)
優先課題として交通渋滞緩和対策,ホテル京セラ前の道路を隼人駅方面の県道473号まで延伸する必要があると思うが市の考えを問う。
2.令和元年度「霧島市の教育」国分中央高等学校の主な取組について
(1) 「地域に貢献できる人材の育成」とあるが,近年の霧島市内への就職率はどうなっているのか。
(2) 「進学指導にも力を入れ,特に国公立大学等への合格に向けて指導充実を図る」としているが,近年の合格者数はどうなっているのか。
(3) 部活の活性化について,文化部も含め,近年の活動実績はどうか。
(4) 生徒のことを最優先に考えた場合,新たに霧島市立国分中央中学校を併設し,中高一貫教育にする考えはないか。 |
|
|
- 阿多 己清 議員
|
1.広瀬地区における土地利用構想について
(1) 現在の市場周辺を活性化させるために,「道の駅」整備は考えられないか。
(2)高速道路からの流入を考えた場合,スマートインター整備も必要になると思うが,整備についてはどのように考えるか。
(3) 新たな都市計画マスタープラン策定の中ではスポーツ文化施設関係の記載を削除したと聞くが,どのように考えてのことか。また,以前質問した,新たな運動公園施設を広瀬地区に整備できないかについては,どのように考えるか。
2.こども館整備計画について
(1) 公共施設の有効活用については理解できるが,こども館整備を上野原に決めた一番の理由は何か。
(2) 交通等を考えた場合,上野原でいいのか。心配はないか。
(3) 今後のこども館整備については,どのように考えているのか。
3.市道等の管理作業等について
(1) 道路アダプトの登録団体はどの程度あるのか。5年前と比べて減少傾向か。
(2) 市道,農道,林道等の草刈り作業等は,アダプトでどの程度カバーできるのか。残りは市で実施できているのか。
(3) どこの地区も道路等の草木の繁茂がひどいが,何か対策は考えられないか。(例えばアダプトの補助を見直し登録団体を増やすとか,霧島市施設管理公社の活用など) |
|
|
- 阿多 己清 議員
|
1.本市のまちづくりについて
(1) 現在,新たな都市計画マスタープランを策定中だと思うが,現計画の進捗や成果をどのように検証しているのか。
(2) 新しい計画策定に当たっての基本的な考え方や策定方針はどのように考えているのか。また,新しいプランも10年を基本としているのか。
(3) 都市計画マスタープランの策定に向けた今後のスケジュールはどのようになるのか。
(4) まちづくりの基本となる土地利用や交通渋滞緩和の交通体系の確立については,どのような方向で進めていくのか。
2.本市の観光振興について
(1) 本市の観光動態の現状について,観光施設や旅館ホテルなどの入込客の推移はどうか。
(2) 行政と観光協会との連携はうまくできているか。
3.人権条例について
本年3月議会において,人権条例制定については,様々な角度から検討していくとのことであったが,その後の進捗と制定に向けた考えがあるのか伺う。 |
|
|
- 宮田 竜二 議員
|
1.高齢者の介護予防について(霧島市すこやか支えあいプラン2018)
(1) 地域のひろば推進事業など,地域・市民と一緒に介護予防を推進する本市の取組状況を示していただきたい。
(2) 認知症高齢者見守りネットワーク事業など,地域・市民と一緒に認知症施策を推進する本市の取組状況を示していただきたい。
2.霧島市立医師会医療センター施設整備基本計画について
(1) その他重点事業の中に「教育研修の充実・人材育成」があるが,育成した優秀な人材(医師,看護師)を継続的に確保する具体策はあるのか。
(2) 事業収支シミュレーションでは開院7年目に黒字化する見込みだが,病院経営が赤字の期間,保育や介護の公的サービスを低下させない約束は可能か。
(3) 旧霧島伝染病棟はどのように取り扱う考えか。 |
|
|
- 木野田 誠 議員
|
農業政策について
2019年から2022年に掛けて,本年は全国都市問題会議,来年は国体,そして2022年には全共といった各種のイベントが霧島市を舞台にして実施されることが決定し,その準備が着々と進められている。
観光と農業の並進という観点からして農畜産物の利活用についてはどのように計画が進められ,実行実施しようと協議がなされているのか伺う。
(1) それぞれのイベント別の訪問者数をどのように予定予想するか。
(2) それぞれのイベント別の経済効果(経済波及効果)をどのように予想しているのか。
(3) 農畜産物については経済波及効果をどう予想しているのか。
(4) これらイベントに霧島産の農畜産物をどのように生かす計画を持っているか。 |
|
- 平成31年第1回定例会
- 3月28日
- 行政視察の報告
|
- 德田 修和 議員
|
・広報広聴常任委員会行政視察の報告 |
|
|
- 德田 修和 議員
|
1.ふるさと納税について
(1) 今国会で,返礼品の取扱方が厳格化される地方税法の改正案が成立する見込みのようだが,本市の今後の対応を問う。
(2) 返礼品の確保は,タイアップ事業者を募って品数を増やすだけではなく,合わせて地場産業の発展につなげていかなければならないと思うが見解を問う。
(3) 市のホームページでは,寄付金の状況と使い道を公開しているが,寄付者の意向に沿っているのか分かりづらいと感じるが,見解を問う。
2.スポーツ施設の整備について
(1) 隼人温水プールの季節ごとの利用状況と今後の整備計画について問う。
(2) 国分海浜公園第一グラウンド(芝)の利用状況と整備計画について問う。
(3) 国分海浜公園内のトイレの乱雑な利用者への対応と今後の対策について問う。 |
|
|
- 阿多 己清 議員
|
1.林業振興について
(1) 森林を取り巻く状況,課題等について,どのように認識しているか。
(2) 再造林が進まない。再造林率が低迷している現状と思うが,何か打開策はないか。また,労働力不足についての対策は、どのように考えるか。
(3) 伐採業者の「切り逃げ」というような話を聞くが,現状はどうか。何か対策は考えられないか。
(4) 森林環境税,森林環境譲与税創設に伴い,本市での取組,進むべき方向性としては,どのようなものを考えているのか。
2.教育問題について
(1) 部活動指導員の導入について,県の動きを含めて進捗状況はどうか。
(2) 部活動の外部指導者の処遇面などについて,改善をする考えはないか。
3.かごしま国体について
(1) 平成31年度における主な事業計画,施設整備については,どのようなものを考えているのか。
(2) 平成31年度におけるリハーサル大会等についての概要はどうか。
(3) 本市の国体事務局の組織体制についてはどう考えているか。 |
|
|
- 宮田 竜二 議員
|
1.社会保障制度の円滑な運営について(第二次霧島市総合計画施策3-5)
(1) 生活困窮者の自立支援事業の実績及び成果はどのような状況か。
(2) 平成31年度の生活困窮者自立支援事業の具体的な取組内容はどのようなことを計画しているのか。
2.活力ある地域づくりの推進について(第二次霧島市総合計画施策5-3)
(1) 出会いと結婚の支援が基本事業に計画されているが,事業実績(結婚に至ったカップル数)はどうなっているのか。
(2) 婚活イベントの支援をすることは有効ではあると思うが,抵抗感を抱く独身者のことを考えて創意工夫した出会いの場を企画設定できないか。 |
|
|
- 木野田 誠 議員
|
1.光ブロードバンド整備計画の進捗状況について
(1) 民設民営方式で整備されることになったが,市の助成金等に関わる財源はどうなるのか。
(2) 本年度中に事業者を選定するとあるが,いつ頃になる予定か。
(3) 市民が利活用するに当たり,一連の手続等の流れはどうなるのか。また,その周知はどうなるのか。
2.霧島公民館について
今年度末までに結論を示すとした霧島公民館の方向性は,どのように決定したか伺う。
3.メガソーラー建設について
(1) 霧島田口扇山に建設が予定されているメガソーラーについて,住民の大方は反対の意向であるが,市長はどのように捉え,その対応についてどう考えるか伺う。
(2) 霧島市景観条例の改正については検討できないか。 |
|