|
1 安全な水の供給に対する危機管理について
(1)8月8日の宮崎県南部で発生したマグニチュード7.1(本市においては最大震度5弱)の地震による影響により、国分地区の一部区域で水道水が濁る被害があり、市民生活に影響が生じた。濁りの原因は地震による台明寺水源の濁りにあると報じられています。今回の地震の発生に伴って初めて「南海トラフ地震臨時情報」が発表され、大規模地震発生の可能性が注意喚起されました。自然災害に対する危機意識の堅持と備えの重要性を改めて認識したところです。そこで、今回の水道水の濁りに対する対応について伺います。
ア,濁りの原因と言われている台明寺水源地の被害状況はどうであったか。また、市民への周知はどうであったか問う。
イ,濁りによる水道水の被害地域の範囲はどうか問う。
ウ,濁りによる市民生活にどのような影響があったか問う。
エ,給水活動はどのように行われたか問う。
オ,2028年度を最終年度とする「霧島市新水道ビジョン」に基づいて安全な水の供給のため貯水槽や水道管など老朽化した施設の更新や耐震化が行われているが、その現状と、今回の被害状況から今後の課題をどのように捉えているか問う。 |
|
|
1道路の安全確保について
最近、道路の外側線や横断歩道の白線が薄くなっている箇所が多く、特に夜間や雨天時などは危険である。地域からの「まちづくり計画要望」等に対する市の対応について
ア外側線等の補修やガードレールの設置要望について問う。
イ横断歩道の白線の補修要望及びカーブミラーや防犯灯の設置要望の対応について問う。
ウ側溝や側溝蓋、道路の陥没箇所の補修等について問う。
エ道路端の雑草や隣地からの雑木等の障害物除去について問う。
オ通学路の安全対策について問う。
2増加する独居高齢者対策について
(1)市内の独居高齢者の現状について問う。
(2)独居高齢者に対する福祉政策について問う。
(3)独居高齢者の住居確保に対する現状について問う。
(4)市営住宅における独居高齢者の現状について問う。 |
|
|
災害対策について
本年(令和6年)1月1日に発生した能登半島地震を教訓に本市の災害対策を構築しなければならない。
(1)災害が発生した後の対策について問う。
ア災害弱者(要支援者)避難支援について
イ避難の長期化対策について
ウ交通網確保(がれきの除去等)について
(2)大規模災害に対するインフラ整備及び避難対策について問う。
ア道路網寸断対策について
イ木造住宅の倒壊対策について
ウ水道施設の耐震化について
エ農業施設(溜池)について
オ福祉避難所対策について
カ避難の長期化対策(災害関連死等)について
キ児童・生徒の安全対策について |
|
|
1子育て支援の取組について
こども館の現状(活用状況)と課題について問う。
2障がい者支援の取組について
第7期霧島市障害福祉計画・第3期障がい児福祉計画について問う。
3高齢者支援の取組について
第10期高齢者福祉計画及び第9期介護保険事業計画について問う。 |
|
|
1国分中央高校の部活動支援について
国分中央高校は、精華学校から創立117年の歴史と伝統を誇り、近年はスポーツ系や文化系の部活動において華々しい成果をあげて活躍しているが、
ア.同校の部活動の成果はどうか。
イ.各部活動における指導者の現状はどうか。
ウ.各部活動の試合等における経済的支援の現状はどうか。
2国分中央高校の経年劣化による教室内外の備品等の整備について
(1)同校の教室内備品等の整備について
(2)教室の床やトイレ等の整備について
3県道60号線の慢性的渋滞緩和策の一つとして、清水地区における道路の新設について
県道60号線は清水地内において慢性的な渋滞が起きており、特に朝夕の通勤・通学時は顕著である。それを避けるために集落内の生活道路に迂回する車により、地域住民は不便と危険を強いられている。
ア.県道60号線の慢性的渋滞をどう認識し、緩和対策はどのように検討しているのか。
イ.清水中心地の旧清水保育園交差点から、国分中学校北東部を結ぶ道路を新設し、集落内道路の不便と危険緩和対策を図るべきであるがどうか。
4感染症対策について
新型コロナ感染症は、令和5年5月から感染症分類の5類に分類され、インフルエンザと同等の扱いとなるが、その症状は特異なものが推測される。今後の感染症対策に対する当市の取組(対策)について問う。 |
|
|
1 市内中小企業者の持続的な経営安定化支援策について
アフターコロナや物価高騰に対する本市の地域産業の活性化策について
ア中小企業や個人事業主を対象とした無料経営相談所「鹿児島県よろず支援拠点」の常設相談窓口の設置について問う。
イ長期化するエネルギーや食料価格等の物価高騰の影響により、経済的に大きな影響を受け、事業継続が困難になっている市内中小企業者に対する支援策について問う。
2 本市の生産年齢人口の課題について
(1)本市の生産年齢人口の推移について問う。
(2)本市の少子高齢化の中での労働力確保に対する施策を問う。
3 畜産業の振興について
先般の「全国和牛能力共進会」における好成績に引き続き、さらなる成果を上げている本市畜産業の今後の取組について問う。 |
|
|
1 医療体制の充実について
霧島市立医師会医療センター新病院建設の進捗状況を問う。
2 幹線道路の整備について
市街地の渋滞緩和や、各地域間、空港や高速道路等の交通拠点間における移動の円滑化を図るための国道・県道などの整備状況について問う。
3 キリシマツツジの保存・増殖について
本市におけるキリシマツツジの保存・増殖活動について問う。 |
|
|
1 多文化共生社会の構築に向けた本市の取組について
(1) 近年本市においても多くの外国人が在留している。そのような国籍や民族などの異なる人々が、互いの文化的違いを認め合い、対等な関係を築こうとしながら、地域社会の構成員として共に生きていくいわゆる「多文化共生社会の構築」が大切な時代になっていると感じるが、本市の取組の現状を問う。
(2) 社会の少子高齢化の影響などもあり、労働者不足の対策として、外国人労働者のニーズが高まっているが、現状をどのように捉えているか問う。
(3) 本市における留学生に対する支援の現状はどのようであるか問う。
2 隼人駅周辺の整備について
(1) 隼人駅東土地区画整理事業の進捗状況について問う。
(2) 隼人駅周辺の整備計画について問う。
3 道路ネットワークの構築について
(1)(仮称)霧島スマートインターチェンジの設置に関する整備計画を問う。
(2) 市内幹線道路の渋滞緩和対策について問う。 |
|
|
1 子供の生活環境の支援について
(1) 子供の放課後生活等の場としての、児童クラブに対する運営支援について問う。
(2) 本市のヤングケアラー(通学や仕事の傍ら、障害や病気のある親や祖父母、年下のきょうだいなどの介護や世話をしている18歳未満の子供)の現状をどのように捉えているか問う。
2 戸別受信機の配備について
各地区自治公民館・自治会の情報伝達戸別受信機の配備に係る財政措置の現状を問う。
3 市民生活の環境整備について
(1) イヌマキの天敵「キオビエダシャク」の被害に対する本市の取組について問う。
(2) 学校やスポーツ文化施設・都市公園等における樹木の管理・点検について問う。 |
|
|
1 通学路の安全確保対策について
梅雨期を前にした岩戸新町線や、青葉小周辺の用水路沿いの通学路等の安全確認の状況を問う。
2 学校施設等の安全管理及び衛生管理について
(1) 市内公立学校施設の近年及び現在の改修工事の現状を問う。
(2) 市内公立学校のプールの衛生管理について問う。
3 全国和牛能力共進会に向けた取り組について
(1) 本年10月に牧園町で開催される全国和牛能力共進会に向けたこれまでの出品牛対策の主な取組を問う。
(2) 大会期間中の経済効果に対する取組について問う。
(3) 5年に一度の全国和牛能力共進会が本市で開催されることに鑑み、大会終了後、将来の本市の畜産業振興に対する意気込みを問う。
4 高齢者等避難行動要支援者の安全確保支援について
(1) 梅雨期における高齢者等避難行動要支援者の安全確保支援に対する取組について問う。
(2) 災害時における福祉避難所の取組状況について問う。 |
|
|
1 市街地の交通渋滞解消について
(1)幹線道路の整備について問う。
(2)都市計画道路の整備箇所について問う。
(3)生活道路の維持補修について問う。
2 (仮称)霧島市クリーンセンターの整備について
霧島市一般廃棄物処理計画に基づき整備されるクリーンセンターの進捗状況について問う。
3 感染症(新型コロナ等)対策について
学校,医療機関,高齢者施設等の感染拡大防止と機能維持に対する市の対策・方針を問う。 |
|
|
1 上水道事業について
・ 台明寺系配水区の整備状況について問う。
2 生活道路の補修について
・ 生活道路の補修に対する対応について問う。
3 公園・学校等の樹木の管理について
(1) 地域にある公園や,学校等施設の樹木の枝葉の繁茂や落葉が地域住民に迷惑をかけていることがある。その管理について問う。
(2) 今後,植栽樹種の更新について問う。
(3) 市道沿線の街路樹の管理について問う。 |
|
霧島市政クラブ
- 令和3年第3回定例会
- 10月8日
- 議案に対する委員長報告、質疑、討論、表決等
|
・議案第81号 令和3年度霧島市一般会計補正予算(第10号)について
・議案第82号 令和3年度霧島市介護保険特別会計補正予算(第2号)について |
|
|
1 通学路の安全確保について
(1) 通学路の安全確認の状況を問う。
(2) 通学路の安全確保対策の現状を問う。
2 市立医師会医療センター建設工事の現状について
(1) 市立医師会医療センター建て替えに関する現状を問う。
(2) 建て替え後の新医療センターが担う主な医療機能・診療科の数・病床数について問う。
3 市内の交通渋滞緩和対策について
(1) 市内の主な交通渋滞地区の現状とその対策について問う。
(2) 第一工科大学交差点(県道60号)の改良事業の進捗状況について問う。
4 本市が行っている奨学資金制度について
・本市の奨学資金制度の仕組みと現状を問う。
5 任期付職員としての弁護士について
・弁護士が常駐していることの現状を問う。 |
|
- 令和3年第2回定例会
- 7月1日
- 議案に対する委員長報告、質疑、討論、表決
|
・議案第66号 令和3年度霧島市一般会計補正予算(第5号)について |
|
|
1 新型コロナウイルスワクチンの接種状況について
(1) 国及び県の目標は,高齢者のワクチン接種を7月中に終えるように考えているが,本市の接種計画とその現状及び課題について問う。
(2) 高齢者施設等介護事業所の高齢者及び従事者への迅速なワクチン接種施策について問う。
(3) ワクチン接種の推進を,地域経済活性化へつなげる施策はどう計画しているのか問う。
2 各地区自治公民館がつくる「地域まちづくり事業実施計画書」に基づく要望の対応について
・各地区自治公民館からの「地域まちづくり事業実施計画書」の要望概要と,それに対する行政の対応について問う。
3 旧清水保育園の今後の利活用について
・旧清水保育園の今後の利活用計画について問う。 |
|
- 令和3年第1回定例会
- 3月26日
- 議案に対する委員長報告、質疑、討論、表決
|
・議案第36号 令和3年度霧島市一般会計予算について
・議案第37号 令和3年度霧島市国民健康保険特別会計予算について
・議案第38号 令和3年度霧島市後期高齢者医療特別会計予算について
・議案第39号 令和3年度霧島市介護保険特別会計予算について
・議案第40号 令和3年度霧島市交通災害共済事業特別会計予算について
・議案第41号 令和3年度霧島市温泉供給特別会計予算について
・議案第42号 令和3年度霧島市水道事業会計予算について
・議案第43号 令和3年度霧島市工業用水道事業会計予算について
・議案第44号 令和3年度霧島市病院事業会計予算について
・議案第45号 令和3年度霧島市下水道事業会計予算について |
|
- 令和3年第1回定例会
- 3月12日
- 議案に対する委員長報告、質疑、討論、表決等
|
・議案第32号 令和2年度霧島市一般会計補正予算(第15号)について
・議案第33号 令和2年度霧島市国民健康保険特別会計補正予算(第2号)について
・議案第34号 令和2年度霧島市介護保険特別会計補正予算(第4号)について
・議案第35号 令和2年度霧島市温泉供給特別会計補正予算(第1号)について
・議案第46号 令和2年度霧島市一般会計補正予算(第16号)について |
|
|
1 本市の生物多様性について
(1) 生物多様性に関する取組の現状と課題について問う。
(2) 市内の高校生の生物多様性に関する取組について問う。
(3) キリシマツツジに関する取組の現状と課題について問う。
2 新型コロナウイルス感染拡大に伴う対応について
(1) 医療提供体制の現状と課題について問う。
(2) 高齢者施設,学校(幼保・小中高),病院等で集団感染が発生した場合の対応(支援)について問う。
(3) 売上等が減少して経営継続が困難になりつつある業種の事業継続支援について問う。
3 障がい児福祉政策について
障がい者自立支援施策としての障がい児支援の取組について問う。
4 危険廃屋について
(1) 本市の危険廃屋の現状と課題について問う。
(2) 家主等と連絡が取れない場合の対応について問う。 |
|
|
1 障がい者福祉政策について
障がい者自立支援施策としての
(1) 居住支援の取組状況を問う。
(2) 就労支援の取組状況を問う。
(3) 障がい者用多機能トイレの設置について問う。
2 国分北部地域周辺の地名(大字)整理について
・国分北部地域の地名は,新町,向花,府中,国分姫城,隼人姫城,姫城南,清水,清水何丁目,重久,郡田など複雑に入り乱れている。整理する計画はないのか問う。
3 国分北部地域の道路網整備について
(1) 現在整備中の街路新町線(第一工業大学)の開通はいつか問う。
(2) 山崎線と立体交差するが,その構造はどのようか問う。
(3) 温水プールから第一工業大学交差点への右折車線の整備状況について問う。
(4) 国分温泉前の整備計画(信号機設置)について問う。
(5) (仮称)清水~重久線の整備計画について問う。
(6) 春山緑地公園から県道60号への出口の道路整備について問う。 |
|
- 令和2年第4回定例会
- 11月24日
- 議案等に対する委員長報告、質疑、討論、表決等
|
・議案第67号 令和元年度霧島市一般会計歳入歳出決算認定について
・議案第68号 令和元年度霧島市国民健康保険特別会計歳入歳出決算認定について
・議案第69号 令和元年度霧島市後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算認定について
・議案第70号 令和元年度霧島市介護保険特別会計歳入歳出決算認定について
・議案第71号 令和元年度霧島市交通災害共済事業特別会計歳入歳出決算認定について
・議案第72号 令和元年度霧島市温泉供給特別会計歳入歳出決算認定について
・議案第73号 令和元年度霧島市水道事業会計決算認定について
・議案第74号 令和元年度霧島市水道事業会計剰余金の処分について
・議案第75号 令和元年度霧島市工業用水道事業会計決算認定について
・議案第76号 令和元年度霧島市工業用水道事業会計剰余金の処分について
・議案第77号 令和元年度霧島市病院事業会計決算認定について
・議案第78号 令和元年度霧島市病院事業会計剰余金の処分について
・議案第79号 令和元年度霧島市下水道事業会計決算認定について |
|
|
1 障害者福祉政策について
障害者自立支援施策としての
(1)相談支援の取組状況を問う。
(2)精神障害者支援の取組状況を問う。
2 本庁及び各総合支所や公民館等の災害時避難場所としての対応について
(1)障がい者や高齢者等要支援者に対する支援の概要を問う。
(2)避難者が利用する通信手段としてのWi-Fi整備はどのように計画しているか問う。 |
|
|
1 隼人市民サービスセンターの利活用について
(1) 上下水道部の隼人市民サービスセンター移転に伴い,隼人市民サービスセンターの部署配置状況はどのようになるのか問う。
(2) 上下水道部移転に伴う費用,倉庫,駐車場,資材置き場等の整備計画及び経費等はどのようであるか問う。
(3) 包括業務委託業者(お客様センター)への移転に伴う経費等はどのようになっているのか問う。
(4) 上水道部門移転後の跡地の利活用(処分)はどのように計画しているのか,その費用はどうか問う。
(5) 下水道課移転後の,現在の施設の利用計画はどのようであるか問う。
(6) 霧島市商工会の隼人市民サービスセンター利用陳情に対し,隼人公民館1階を賃貸するとのことであるが,その後の協議状況(進捗状況)はどのようであるか問う。
2 河川アダプト制度について
(1) 河川アダプト制度の活用状況と効果について問う。
(2) 高齢化に伴い活動に参加する団体が減少すると思われる。その対策はどうか。
(3) 財源はどのようか問う。 |
|
|
1 樹木の管理について
(1) 街路樹,都市公園の樹木の管理について問う。
(2) 市指定天然記念物としての樹木の管理について問う。
2 救急医療について
本市の救急医療体制の現状と課題について問う。
3 道路政策について
(1) 市道の整備計画について問う。
(2) 市街地の交通渋滞対策について問う。 |
|